さよなら北斗星セットだそうです。
まだ公式で出てないので、詳しくは下のリンクまで。
https://twitter.com/tamtam_tm/status/641487476729602048
コメント(13)
顔アイコン雷鳥8号
取り敢えず…………
き
ゃ
あ
~(泣)
頼むので諭吉5枚で抑えて頂きたく(泣)
2015/9/9(水) 午後 5:04
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
公式上がりました………
予価税別諭吉6人なりとか………
2015/9/9(水) 午後 6:09
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
そうですね。
恐らく市場の実勢価格で5諭吉弱ぐらい?
ところが、KATOのおかげで、正直“さよなら北斗星”のインパクトは無くなりました。
個人的に年末危険極まりないです。
我慢我慢…
2015/9/9(水) 午後 7:37
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
北斗星2月です………
個人的には北斗星です、ある意味殿様編成ですから。
蒸機も1号機導入したら暫く自重です←
2015/9/9(水) 午後 8:10
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
うん、良いと思います。
北斗星は皆様にお任せします。
2015/9/9(水) 午後 8:19
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
本来は客車だけ欲しいんですよね(泣)
5月に墓参り行こうと思っていましたが夏に先送りです………
安芸を出すならシロクニも欲しいですよね、相方に。
2015/9/9(水) 午後 8:27
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
補足です。
糸崎でシロクニが嫌われたのが常磐から転入して来た軽軸重型が空転起こしまくって安芸が大幅遅延させたのが原因と元糸崎の機関士さんの回想記を読んだ事が有ります。
ちなみに小樽築港のシロクニも格下の釜として扱われていたみたいです………
2015/9/9(水) 午後 11:14
<<返信する
削除
顔アイコンキックオフ
はじめまして。
富のさよならシリーズもここまで来るとそろそろネタ切れ感がします。北斗星の次はカシオペアしか思い浮かばないのは自分だけでしょうか(笑)
2015/9/10(木) 午前 1:31
<<返信する
削除
顔アイコントラジマ
北斗星・・・
横に死兆星が見えたなら
お前はもう、死んでいるっ!!
おわたぁ~っ!(汗;
2015/9/10(木) 午前 2:41
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>キックオフさん
はじめましてようこそ♪
そうですね。北斗星の次はカシオペアも待ってそうなんですが、その前に“さよなら381系”も出しそうな予感がします。
葬式商法もある意味ピークでしょうか?
まさかの“さよなら梅小路蒸気機関車館”なんて出たらパニックになりそうです。
2015/9/10(木) 午前 9:24
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>トラジマさん
レイ「今夜は北斗七星の横の星が、ひときわ輝いて見えるぜ」
あかんそれあかんヤツやから??
\(^o^)/オワタ
※ワタクシ、510さんの土手っ腹に貼られている“がんばろう”ステッカーが苦手でして、さよなら北斗星は全く興味が沸きません…
2015/9/10(木) 午前 9:28
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
ワタクシの大好きなC62も、カマの当たり外れがひどくて宮原では好不調に応じてプレートの色を変えていたとか。
蒸気としては国鉄最大級の名機である事は確かなんですが、ある意味究極のリサイクル車ですもんね~。
来年の京都鉄博の開館に合わせて“国内保存機5輌セット”なーんて出して来たら…
やっぱりヤバい(笑)
2015/9/10(木) 午前 9:33
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
シロクニは名古屋でも調子の加減でナンバーの色が変えられていた様な記憶が有ります。
まぁ調子云々の前に軽量客車中心の編成で空転したら嫌われますよね………ニセコに時たまデゴイチが補機についた時はシロクニは楽チンだったとか、力有るし空転しないので(^^;
蒸機を纏めて出されたら終わります、破産間違い在りません(泣)
2015/9/10(木) 午前 10:31