本日ワタクシのリアルな知り合いの方より、阪急9300系が届いたんやけど一部エラーがあったよーとのご報告を頂戴しました。
出先ですので、トレトレには拙ブログのリンクを貼っておきます。
一先ず急ぎご報告です。
↓Swallowtail↓
http://swallowtailc62.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
コメント(13)
顔アイコン快急奈良
こんばんは(^^)
発売開始直後に、同じ人なのかわからないですが、某掲示板でもこのエラー品の書き込みがありました。
ドアにシルバーが入ってないエラー品もあるようですよ!
幸いにも、私の手元にある9300系は大丈夫でした。
メーカー側はちゃんと出荷前の検品をしてないのですかね?
2015/9/5(土) 午後 9:32
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>快急奈良さん
こわばんは。
やっぱり発売直後から報告が上がってたんですね。
自分は友人からダイレクトにメールが来たんで、慌てて書いてしまいました。
検品が間に合わないぐらいバックオーダーがあるほど人気なんやなぁとポジティブに考えていますが、自分のロットがコレやったら落ち込むでしょうねぇ…
当方、ドアはノーマークでしたので、また時間のあるときに確認しておきます。
情報をいただきまして、ありがとうございました。
2015/9/5(土) 午後 11:37
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
こんばんは、行き付けの某店情報だとメーカー完売だそうです。
あくまでも可能性ですが出荷検査おざなりにしたかも知れませんね、そうだとしたら救いようが無いと思います。
2015/9/6(日) 午前 0:04
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
やっぱりメーカー完売なんですねぇ。
市場にどれだけ残っているのでしょうか?
それだけの製造数になると、検品が雑になるのでは無く、検品をすり抜けた不良品の方がしっくり来ます。
人がやる事ですから、エラーは付き物なので、今後の対応で救いがあるかどうかは決まるんじゃないでしょうか。
2015/9/6(日) 午前 0:43
<<返信する
削除
顔アイコントラジマ
こんにちは(^^)
エラーというか、間違いは付きものですので・・・
あとは会社の対応だけでしょうね。
もしかしたらKATOもどの程度すり抜けたのか掴めていないのでは?
本当にごく稀な「検品すり抜け品」だったのかも!?
今の所、ネット上では上がって来ていないので、もしかしたら「試作品」が紛れ込んだ!?
試作品はどうも正面手すり下の銀帯は入ってなかったようです。
6月の京都のボークスであったイベント時の画像あったので添付しておきます。
・・・8月の阪急フェスティバルは9300系の画像撮ってませんでした(^^;
2015/9/6(日) 午後 5:26
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>トラジマさん
毎度です♪
意見同じくで、今後の対応がまともか否かでエエんちゃうかな?とは思います。
すべての個体では無く一部の物だけが塗装忘れになっているので、案外特定のグループのロットだけアウトかもしれません。
当たっちゃった方は宝くじ買ってもエエかもしれませんね。
やはりそれだけ売れてる証拠かな?とも思います。
2015/9/6(日) 午後 6:40
<<返信する
削除
顔アイコントラジマ
KOASA。さん、どうもです。
売り切れ在庫無しとなれば・・・
ミスロットの修正はどうなるのか気になりますが、印刷ミスのロットを入手された方がどの程度いらっしゃるのか解りません。
なので、もしKATOへの印刷ミス報告が上がって来なければ対応さえ取れませんので、とりあえずミスロット品を入手された方からの苦情が無ければ終了のような気もします(^^;
ミスロット品、実はKATOの117系福知山線色を持っています。
交換に出さずそのままですが、長時間の走行でライトの電球が熱を持って変形する可能性があるとか。
そこさえ押さえていればネタとして美味しいのでこのまま持ち続けるつもりです。
ミスロットを入手された方も、しばらくは美味しいブログネタになるかと思いますよ。
>当たっちゃった方は宝くじ買ってもエエかもしれませんね。
マジほんまですね!!
いつも玉砕しているので、1等でなくてもいいので2等くらいは・・・(笑)
2015/9/6(日) 午後 6:54
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>トラジマさん
もしやるなら回収→色塗り→返送みたいな感じでしょうか??
ある一定数声の大きい方はいらっしゃるので、報告ナシって事は無いと思います。
ところで117系福知山線って床板もあかんヤツでしたっけ?
ちょっと話がズレますが、先日日本橋で泣く泣くスルーした新快速色も欲しいですね。
あれは趣味の中断前に唯一持ってた電車の編成ですので、ちょいと思い入れがあったりもします。
っつか宝くじ…。
やっぱし一等賞が良いです(爆)
2015/9/7(月) 午前 1:34
<<返信する
削除
顔アイコントラジマ
こんばんは。
あるお方とメールやり取りしているとこんな時間(ぉ
ミスロット品、KATOの正式発表を待ちたい所ですね。
あーだこーだ言った所でどうしようもありませんし(^^;
>床板もあかんヤツでしたっけ?
そうなんです・・・。
ライトをLED化すれば良いだけなんですけど、やった事がないのでチャレンジよりもこのままでいいや!っていい加減な私の性格が出ております。
そろそろリニューアルで117系が出ても良いはずなんですけど出ませんね(汗;
新しい商品は魅力なのですが、過去の製品もリニューアルで出してくれたらなお嬉しいですね。
>やっぱし一等賞が良いです(爆)
御意!!
2015/9/7(月) 午前 2:03
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
只今目覚めました(笑)誰かとメールしていましたら携帯片手に熟睡してました(笑)
最近のカトーで一番可能性が有るのがナアナアにして闇に葬りさると言う事です………実際このパターンが頻発していると聞いています………
ミスするなとは言いませんがその後の対応でイメージが変わるので熟慮して欲しいですね。
2015/9/7(月) 午前 5:53
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>トラジマさん
熱を持つとダメなんでしょうか?
何か別の車両のライトユニット流用できればエエんですけどね。
自分もLEDいじるぐらいはやりたいです。
まずは基礎から勉強??
それともえいやってやっちゃった方が覚えますでしょうか…。
2015/9/9(水) 午後 8:23
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
とくにアナウンスが無いですが、結構時間がかかるのもKATOタイマーのせいでしょうか??(笑)
2015/9/9(水) 午後 8:24
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
熱持つと車体融けるかも知れないのとモーターイカれて不動車になるかも知れません………
こう言う時のカトーはシラキリ通すので好かんのです………少しは富の対応見習って欲しいですよね、決して安い物では無いんですから。
2015/9/9(水) 午後 8:33
出先ですので、トレトレには拙ブログのリンクを貼っておきます。
一先ず急ぎご報告です。
↓Swallowtail↓
http://swallowtailc62.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
コメント(13)
顔アイコン快急奈良
こんばんは(^^)
発売開始直後に、同じ人なのかわからないですが、某掲示板でもこのエラー品の書き込みがありました。
ドアにシルバーが入ってないエラー品もあるようですよ!
幸いにも、私の手元にある9300系は大丈夫でした。
メーカー側はちゃんと出荷前の検品をしてないのですかね?
2015/9/5(土) 午後 9:32
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>快急奈良さん
こわばんは。
やっぱり発売直後から報告が上がってたんですね。
自分は友人からダイレクトにメールが来たんで、慌てて書いてしまいました。
検品が間に合わないぐらいバックオーダーがあるほど人気なんやなぁとポジティブに考えていますが、自分のロットがコレやったら落ち込むでしょうねぇ…
当方、ドアはノーマークでしたので、また時間のあるときに確認しておきます。
情報をいただきまして、ありがとうございました。
2015/9/5(土) 午後 11:37
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
こんばんは、行き付けの某店情報だとメーカー完売だそうです。
あくまでも可能性ですが出荷検査おざなりにしたかも知れませんね、そうだとしたら救いようが無いと思います。
2015/9/6(日) 午前 0:04
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
やっぱりメーカー完売なんですねぇ。
市場にどれだけ残っているのでしょうか?
それだけの製造数になると、検品が雑になるのでは無く、検品をすり抜けた不良品の方がしっくり来ます。
人がやる事ですから、エラーは付き物なので、今後の対応で救いがあるかどうかは決まるんじゃないでしょうか。
2015/9/6(日) 午前 0:43
<<返信する
削除
顔アイコントラジマ
こんにちは(^^)
エラーというか、間違いは付きものですので・・・
あとは会社の対応だけでしょうね。
もしかしたらKATOもどの程度すり抜けたのか掴めていないのでは?
本当にごく稀な「検品すり抜け品」だったのかも!?
今の所、ネット上では上がって来ていないので、もしかしたら「試作品」が紛れ込んだ!?
試作品はどうも正面手すり下の銀帯は入ってなかったようです。
6月の京都のボークスであったイベント時の画像あったので添付しておきます。
・・・8月の阪急フェスティバルは9300系の画像撮ってませんでした(^^;
2015/9/6(日) 午後 5:26
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>トラジマさん
毎度です♪
意見同じくで、今後の対応がまともか否かでエエんちゃうかな?とは思います。
すべての個体では無く一部の物だけが塗装忘れになっているので、案外特定のグループのロットだけアウトかもしれません。
当たっちゃった方は宝くじ買ってもエエかもしれませんね。
やはりそれだけ売れてる証拠かな?とも思います。
2015/9/6(日) 午後 6:40
<<返信する
削除
顔アイコントラジマ
KOASA。さん、どうもです。
売り切れ在庫無しとなれば・・・
ミスロットの修正はどうなるのか気になりますが、印刷ミスのロットを入手された方がどの程度いらっしゃるのか解りません。
なので、もしKATOへの印刷ミス報告が上がって来なければ対応さえ取れませんので、とりあえずミスロット品を入手された方からの苦情が無ければ終了のような気もします(^^;
ミスロット品、実はKATOの117系福知山線色を持っています。
交換に出さずそのままですが、長時間の走行でライトの電球が熱を持って変形する可能性があるとか。
そこさえ押さえていればネタとして美味しいのでこのまま持ち続けるつもりです。
ミスロットを入手された方も、しばらくは美味しいブログネタになるかと思いますよ。
>当たっちゃった方は宝くじ買ってもエエかもしれませんね。
マジほんまですね!!
いつも玉砕しているので、1等でなくてもいいので2等くらいは・・・(笑)
2015/9/6(日) 午後 6:54
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>トラジマさん
もしやるなら回収→色塗り→返送みたいな感じでしょうか??
ある一定数声の大きい方はいらっしゃるので、報告ナシって事は無いと思います。
ところで117系福知山線って床板もあかんヤツでしたっけ?
ちょっと話がズレますが、先日日本橋で泣く泣くスルーした新快速色も欲しいですね。
あれは趣味の中断前に唯一持ってた電車の編成ですので、ちょいと思い入れがあったりもします。
っつか宝くじ…。
やっぱし一等賞が良いです(爆)
2015/9/7(月) 午前 1:34
<<返信する
削除
顔アイコントラジマ
こんばんは。
あるお方とメールやり取りしているとこんな時間(ぉ
ミスロット品、KATOの正式発表を待ちたい所ですね。
あーだこーだ言った所でどうしようもありませんし(^^;
>床板もあかんヤツでしたっけ?
そうなんです・・・。
ライトをLED化すれば良いだけなんですけど、やった事がないのでチャレンジよりもこのままでいいや!っていい加減な私の性格が出ております。
そろそろリニューアルで117系が出ても良いはずなんですけど出ませんね(汗;
新しい商品は魅力なのですが、過去の製品もリニューアルで出してくれたらなお嬉しいですね。
>やっぱし一等賞が良いです(爆)
御意!!
2015/9/7(月) 午前 2:03
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
只今目覚めました(笑)誰かとメールしていましたら携帯片手に熟睡してました(笑)
最近のカトーで一番可能性が有るのがナアナアにして闇に葬りさると言う事です………実際このパターンが頻発していると聞いています………
ミスするなとは言いませんがその後の対応でイメージが変わるので熟慮して欲しいですね。
2015/9/7(月) 午前 5:53
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>トラジマさん
熱を持つとダメなんでしょうか?
何か別の車両のライトユニット流用できればエエんですけどね。
自分もLEDいじるぐらいはやりたいです。
まずは基礎から勉強??
それともえいやってやっちゃった方が覚えますでしょうか…。
2015/9/9(水) 午後 8:23
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
とくにアナウンスが無いですが、結構時間がかかるのもKATOタイマーのせいでしょうか??(笑)
2015/9/9(水) 午後 8:24
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
熱持つと車体融けるかも知れないのとモーターイカれて不動車になるかも知れません………
こう言う時のカトーはシラキリ通すので好かんのです………少しは富の対応見習って欲しいですよね、決して安い物では無いんですから。
2015/9/9(水) 午後 8:33