http://www.katomodels.com/product/poster/files/2015_10.jpg
いきなりの直リンクで失礼します。
今回はでーんとNSEが載ってますね。
昨年末に嵐の様に発売されて、大好評やった小田急ロマンスカーのバリ展で来はりましたね。
ところが私の興味はそこでは無く、もっと下の小さな再生産品。
タキ1000の8輌セットがエントリーであります。
近々単品が再生産されますが、ここに来てセットも攻めて来ます。
また契約書が増えてしまいますなぁ…。
↓Swallowtail↓
http://swallowtailc62.blog.fc2.com/
コメント(7)
顔アイコン雷鳥8号
10月?たかやまで師匠共々死刑判決出されてるので泣く泣くお滝さんスルーです(泣)
この際増結も逝こうかと考えたりしています(爆)
しかしイベ限定品ポチッとして日曜に償還済ましましたが未だに出荷連絡来ず焦ってます(泣)ゆとりは破壊してしまって廃車前提の放置中です………(号泣)
2015/7/8(水) 午後 3:57
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
そうです。11月分かな?と思っていたら10月の予定品でした。
まぁちょいちょい遅れますから、この通り出るとは限らないとは思いますが。
ところでDD51引き取って参りました。
夜中に入線整備予定です。
2015/7/8(水) 午後 5:41
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
正直傷口に塩です………(泣)
103スカイブルーも金太郎も欲しいですし弱り目祟り目です………
とうとう蝦夷地上陸出来るんですね(笑)
2015/7/8(水) 午後 6:00
<<返信する
削除
顔アイコンダルマ
今晩は、DD51入線 おめでとうございます
KATOの情報 ありがとうございます 北総ダルマ鉄道には 小田急の車両が入線してません ロマンスカーが気になりますが他にも うーん予算が・・・迷います
2015/7/8(水) 午後 6:03
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
103系の青いのんってTOMIXのんでしょ?
あれエエですよねぇ。
お値段もなかなかよろしいですが…
ご指摘の通りようやく北の大地を走り回れます(笑)
そう言えば、品番も色も全く同じ機関車を2輌買うのって初めてです。
重連◯◯卒業ですwww
2015/7/8(水) 午後 6:10
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>ダルマさん
ありがとうございます。
念願叶ってようやく入線です。
今後とも大切に扱い末永くご愛用いただきたいと思い願っております。
今回の予定品は、自分にとってはタキのセットのみ響きました。
C62再生産とかかかったらヤバかったです。
ところで、関西やとレジェンドコレクションのNSEが
普通に在庫あったりするのを見かけるんですが、
この辺り地域性でしょうか?
自分も阪急9300とEH200の入線が控えてる上に、
ちょっと欲しいモノを見つけてしまってるんで予算カッツカツです(泣)
2015/7/8(水) 午後 6:16
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
KOASA。さん、富もなんですがGMの体質改善車のトータルを購入して新型コアレスユニットが単品売りされた時点で入れ替えようかとも考えたりします。あの新型ユニットはヤバイです………今の2モーターユニットとは互換性が有るとの担当者の説明でした。
サクランボ卒業ですね(笑)私、函館の1054or1083作りたいんです(苦笑)
2015/7/8(水) 午後 6:45
いきなりの直リンクで失礼します。
今回はでーんとNSEが載ってますね。
昨年末に嵐の様に発売されて、大好評やった小田急ロマンスカーのバリ展で来はりましたね。
ところが私の興味はそこでは無く、もっと下の小さな再生産品。
タキ1000の8輌セットがエントリーであります。
近々単品が再生産されますが、ここに来てセットも攻めて来ます。
また契約書が増えてしまいますなぁ…。
↓Swallowtail↓
http://swallowtailc62.blog.fc2.com/
コメント(7)
顔アイコン雷鳥8号
10月?たかやまで師匠共々死刑判決出されてるので泣く泣くお滝さんスルーです(泣)
この際増結も逝こうかと考えたりしています(爆)
しかしイベ限定品ポチッとして日曜に償還済ましましたが未だに出荷連絡来ず焦ってます(泣)ゆとりは破壊してしまって廃車前提の放置中です………(号泣)
2015/7/8(水) 午後 3:57
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
そうです。11月分かな?と思っていたら10月の予定品でした。
まぁちょいちょい遅れますから、この通り出るとは限らないとは思いますが。
ところでDD51引き取って参りました。
夜中に入線整備予定です。
2015/7/8(水) 午後 5:41
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
正直傷口に塩です………(泣)
103スカイブルーも金太郎も欲しいですし弱り目祟り目です………
とうとう蝦夷地上陸出来るんですね(笑)
2015/7/8(水) 午後 6:00
<<返信する
削除
顔アイコンダルマ
今晩は、DD51入線 おめでとうございます
KATOの情報 ありがとうございます 北総ダルマ鉄道には 小田急の車両が入線してません ロマンスカーが気になりますが他にも うーん予算が・・・迷います
2015/7/8(水) 午後 6:03
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>雷8さん
103系の青いのんってTOMIXのんでしょ?
あれエエですよねぇ。
お値段もなかなかよろしいですが…
ご指摘の通りようやく北の大地を走り回れます(笑)
そう言えば、品番も色も全く同じ機関車を2輌買うのって初めてです。
重連◯◯卒業ですwww
2015/7/8(水) 午後 6:10
<<返信する
削除
顔アイコンKOASA。
>ダルマさん
ありがとうございます。
念願叶ってようやく入線です。
今後とも大切に扱い末永くご愛用いただきたいと思い願っております。
今回の予定品は、自分にとってはタキのセットのみ響きました。
C62再生産とかかかったらヤバかったです。
ところで、関西やとレジェンドコレクションのNSEが
普通に在庫あったりするのを見かけるんですが、
この辺り地域性でしょうか?
自分も阪急9300とEH200の入線が控えてる上に、
ちょっと欲しいモノを見つけてしまってるんで予算カッツカツです(泣)
2015/7/8(水) 午後 6:16
<<返信する
削除
顔アイコン雷鳥8号
KOASA。さん、富もなんですがGMの体質改善車のトータルを購入して新型コアレスユニットが単品売りされた時点で入れ替えようかとも考えたりします。あの新型ユニットはヤバイです………今の2モーターユニットとは互換性が有るとの担当者の説明でした。
サクランボ卒業ですね(笑)私、函館の1054or1083作りたいんです(苦笑)
2015/7/8(水) 午後 6:45