祭りのあと | 春風亭小朝オフィシャルブログ Powered by Ameba

祭りのあと

こんにちは😄



コロナに怯えて暮らさなくてもいい状況を平和と言うのであれば



今回は平和の有り難さを痛感したオリンピックだったのではないでしょうか



アスリートの皆さんの姿に感動しながらも、間にはさまるコロナ関連のニュースで現実に引き戻される日々



観戦していた多くの人たちが平和の有り難さを改めて感じたことが、国民や医療関係者の反対の声に耳をかさずに開催したオリンピックの唯一の救いだったのかもしれません



それなのになんでしょ、あの閉会式の無駄に長いスピーチは



充分わかっていることを改めて言われるくらい退屈なものはありませんからね😁



今回のオリンピックで個人的にびっくりしたのは女子の体操です



なんであんなことができるんでしょうね😆



たぶん口を半開きにして観ていたと思いますが、こんなことができる人たちなんだから全員金でいいじゃんと思ったほどです



あと、やっぱり興奮したのが野球です



優勝決定戦は面白かったけど緊張で肩が凝りました



投手陣の頑張りはもちろんですが、僕がジ~ンときたのはピンチの時のキャッチャーフライを甲斐選手が落ちてきた玉子を受けとめるように両手でキャッチした瞬間です



あのプレーに重圧の強さと勝ちたいという気持ちがあらわれてました



田中将大投手が金メダルは嬉しいけど、自分が役に立てなかったフラストレーションがすごいとコメントしてましたね



ホント、他人事ではありますが田中投手の心中を察すると胃が痛くなります😅



でもさぁ、考えてみると



彼より速いストレートを投げるピッチャーが沢山いて



しかも、ボールになる変化球には手を出してもらえないという状況の中でよく踏ん張ってると思いませんか



ボールもマウンドも昨年までとは違うわけだし



後半戦の活躍に期待しましょう



ところで❗



日本に金メダルをプレゼントしてくれた広島カープの二人の投手は後半に疲れがでないか心配だなぁ



オリンピックで目覚めるかと思った鈴木選手はまだ無理そうだし、前半好調だった菊池選手にオリンピックの悪影響がでないといいけど😅