ある生き方 | 春風亭小朝オフィシャルブログ Powered by Ameba

ある生き方

どもニコニコパー



新幹線退屈なんでアップしちゃいます



本日、ご一緒だったキャスターの黒岩祐治さんのお父さんは肝臓ガンでお亡くなりになったんですが



抗癌剤治療を拒否して、毎食蒸した長芋を食べて体力をつけながら、二年半の間、普通の人と同じように生活をしたそうです


亡くなる少し前もステーキをガッツリいったとかニコニコナイフとフォーク



癌というはっきりした病名がない昔、当然抗癌剤治療なんてものもなかったわけですが



その頃の患者は今のようには苦しまなかったという話をあるお医者さんから聞きました



つまり、黒岩さんのお父さんのように、気力低下を防ぐための食生活を考えて、あとは楽しく生活する



そういう生き方をした人が結構いたってことですね



その様子を黒岩さんは<末期ガンなのにステーキを食べ、苦しまずに逝った父>にお書きになってますニコニコ



ところで!!



昨夜からスタートしたドラマ<同窓会>を観た方いらっしゃいますか耳パー



三十年ぶりに再会した同級生たちのラブアゲイン物語なんだけど



二次会の席で、お互いの近況を発表しあう場面があるのねテレビ



この時に、それぞれが少しだけ見栄をはるところが妙にリアルだったにひひ



そこで思い出したのが、ある貴族の言葉カクテルグラスキラキラ



人間は幸せになることより、幸せそうに見せるために努力する



それと一緒に思い出したのが



人の幸せを妬むことはない。なぜなら、その人が陰で流した涙をあなたは知らないのだから



同じ教室で共に学び遊んだ友達だちのその後を確認しあう同窓会…



色々と思うところがあるドラマでした


じゃあニコニコパー


=KOASA得意げ