ワクワク楽しい人生のフィールドにステップアップ
リラックスるためにする呼吸は、
まずこれ以上吐けないというくらい息を吐きだします。
すると自然に息が入ってきて、深い呼吸ができます。
出入りの法則ですから、出す方が先です。
出さないと入ってきません。
呼吸を考えればよくわかりますね。
家の中にあるものについても同じことが言えます。
ほんとうに必要な物で愛着のあるものに囲まれた生活は、
心の余裕と静寂にもつながるでしょう。
簡単にできる自分を浄化する方法
★~しなければで自分を追い詰めない
こうあるべき、こうしなければと、
自分にたくさんの荷物を背負わせてはいませんか?
どうしてもやらなければ困ることですか?
「やらなくてもいいこと?」
「誰かに頼める?」
自分に問いかけてみましょう。
自分で何もかも背負わず、お願い上手になりましょう。
★お金に感謝して気前よく別れる
お金は天下の回り物といいます。
溜め込むと循環できず、入ってきません。
今まで、今日のご飯がなくて困ったことはありませんでした。
だから何とかなるものです。
スーパーで買い物をしたら、
支払う時、私は「ありがとう。」と言います。
対応してくださった店員さんとお金に対してです。
居心地のよいところにお金はやってくるそうです。
そうだったら嬉しいですね。
★一方的に送ってくる情報を遮断する
テレビをつけっぱなしにしないように心がけましょう。
私はテレビを見なくても平気ですが、夫はテレビ大好き?
かどうか知りませんが、よく見ています。
ですからテレビの部屋から別の部屋で過ごします。
最近では、Facebookも、ツイッターも見ていません。
他人のことに関心を持つと、つい自分と相手を比べたり、
ジャッジしたりして、
心の平和が乱されてしまいます。
★モーニングページで、頭の排水をする
イライラしたり、腹立たしく思ったりしたこと、
嬉しかったこと、やってみたいことなど、考えていることを
ノートに書きだして一日を始めています。
だからといって、イライラしなくなったり腹が立たなくなったり
するわけではありません。
心の中に溜め込まないために、いったん外に出します。
★使わないものを捨てる
押し入れやタンスの中に入っている不用品を捨てます。
最近、断捨離に目覚めてから、タンスや戸棚に
物をいっぱい詰め込まなくなりました。
スペースがあると何だか嬉しくなります。
不用品を処分する場合、自分のものだけという条件が付きます。
夫や子どもであっても人のものに手をつけてはいけません。
ほんとうは、捨てたいんだけど。
★笑顔になれるものを見つめる
赤ちゃんの瞳はとても無垢で見つめると、
こちらが自然に笑顔になります。
また、ペットもかわいがると、無条件に慕ってくれます。
何だか心がほっこりします。
★手をかけたもの、愛情のこもったものを食べる
おばあちゃんの味、お母さんの味を子どもに味わわせたいものです。
手をかけてつくった食事は、子供が大人になっても思い出すものです。
そうやって次の世代に受け継がれていきます。
「人は食べたものでできている」ということばがあります。
自分の命になってくれる食べ物に、感謝して食べれば、
細胞の一つ一つが感謝のエネルギーに満たされます。
★自分の心や肉体の全ての細胞に感謝する
毎日、自分の胸に手を当てて、
自分の心やからだの声を聴く習慣をつけましょう。
痛みがあったり、コリがあったりする場所に、
手を当てて自己ヒーリングをしましょう。
辛かった、悲しかったという声が聞こえたら、
大変だったね、とその声を認めてあげましょう。
認めてあげることでその感情は癒されていきます。
触れることは癒すことです。
笑顔のすてきなあなたに
幸せがなだれのように訪れますように。
世界にただひとりの素晴らしいあなたにありがとう
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。