神経セラピスト・浅井咲子さんの

「『安心のタネ』の育て方」の本を読んで

 

 

そうか・そう言うことだったのかと

思ったことをお伝えしますね。

 

この本もポリヴェーガル理論が土台になっています。

 

 

 

 

私の現在の仕事は

行政機関の労働相談員です。

 

相談してくる方は

「職場の問題」に困っている方です。

 

 

最近、結構多いのが

職場のパワーハラスメントやいじめ・嫌がらせです。

(法律では、「パワーハラスメント」と「いじめ・嫌がらせ」は

分けて考えらえています。

このこととについては、また、どこかでお伝えしますね。)

 

 

相談者の方の話を伺っていて

私が日頃感じるのは

 

相談をされる方は

もちろん、とても困って相談されているということは

わかっているのですが、、、、、、、

 

 

「それって、パワーハラスメントなの?」

と思ってしまう場合と

 

「確かに、それってひどいパワハラだよね」

と思う場合があるということです。

 

 

相談者の方が

パワハラだと受け取ることが

悪いと言っているわけではありません。

 

 

ある事実に対しての

受け取り方は

人によって様々だということです。

 

「そんなことわかっています。当たり前ですよね」と、

多くの人が、頭ではそのように考えることができると思います。

 

 

しかし、実際に自分が困っている時には

なかなかそのように思うのは難しいのではないかなーと思っています。

 

 

もちろん、私もその一人ですウインク

 

 

・周りの人からちょっとした言葉や態度に傷つきやすい人

・周りからの評価が気になる人 等は

 

 

「安心のタネ」の育ちが

不充分なのかもしれないなーと

「『安心のタネ』の育て方」を

読んで思ったのです。

 

 

 

「安心のタネ」の育ち方チェックリスト

 

この本の冒頭に

「あなたば、次のチェックリストに、いくつ当てはまりますか?」と

以下の項目が挙げられています。

 

☑漠然とした不安がいつもある

☑落ち着かない、そわそわする

☑休みたいのに、なぜか休まらない

☑いつも、テンションが高い、興奮している気がする

☑なぜだかすぐに疲れてしまう

☑緊張と疲労を繰り返しているような気がする

☑肩こりや頭痛などがひどい

☑胃腸が弱く、お腹を壊しやすい

☑匂い、音、光、人から受ける影響に敏感

☑人といる時を使って後でぐったりしてしまう

☑休日は平日の疲れで何もしたくない

☑時々とてもハイカロリーなジャンクフードが食べたくなる

☑お酒を飲むことでリラックスしようとする

☑甘いものとカフェインのコンビが大好き

☑エナジードリンクをしばしば飲んでいる。

「『安心のタネ』の育て方」浅井咲子著」より

 

 

 

このブログを読んでいただいているあなたは

いくつ当てはまりましたか?

 

私は、下の4つは確かにと思うところがあります。

 

☑いつも、テンションが高い、興奮している気がする

☑肩こりや頭痛などがひどい

☑お酒を飲むことでリラックスしようとする

☑甘いものとカフェインのコンビが大好き

 

 

では、「安心」って何でしょうか?

 

「安心」とは?

 

「『安心のタネ』の育て方」の本では

 

神経の状態からの視点で見た場合

個人の主観に基づく、

人との関係性や環境への信頼感覚であると書かれています。

 

 

「安心」を神経の観点から言うと、

身体の内部感覚である「内受容感覚」と

自律神経の予測性がある状態ということ

 

 

ちょっとわかりにくいですよね~。

 

 

「内受容感覚」って何?
自立神経の「予測性」って何?

 

 

 

 

この本では、

良い内臓の働きからくる

心地よい「身体感覚(内受容感覚)」と

不快になっても時間が経てば改善するという

「予測性」があるということと

説明されています。

 

 

この説明でもはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークかもしれません。

 

 

つまり、

「安心のタネ」が育っているということは

 

 

私の勝手な理解では、

 

何かが起きた時に

身体の感覚として

どっしりと落ち着いていて

より楽でいられることかな~

 

 

そして、この本では

神経への負荷は、精神面だけではなく

身体的への影響があると書かれています。

 

 

身体のこわばりは、心のこわばり

 

以下の症状にも

神経の緊張と疲労のパターンが

関わっているとも説明されています。

 

●消化不良、便秘や下痢といった胃腸症状

●喘息に代表される呼吸器症状

●じんましん、アトピーなどの免疫系の以上

●慢性化している肩こりや腰痛

●しつこい偏頭痛

●月経善症候群

●化学物質過敏症

●慢性の疼痛、繊維筋痛症

 

 

食べ物にこだわりのある私は

神経症状だけが

これらの症状に影響しているとは思いませんし、

 

一人ひとりがが持って生まれた体質もあると思います。

 

しかし、神経症状も影響しているとは思います。

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 

次回は、この続きをお伝えしたいと思います。

 

 

「安心のタネ」に関連している記事です。

 

 

無料カウンセリングを提供しています。

 

立ち止まって、自分の内面に向き合って、

気持ちや考えを言葉にしてみませんか?

言葉にするだけでもスッキリするかもしれません。

あるいは、異なった視点からご自分が困っている問題を観ることができるかもしれません。

 

チェック(白地)職場の人間関係に悩んでいる
チェック(白地)自分に合った働き方がわからない
チェック(白地)専業主婦から再就職したい
チェック(白地)仕事と家庭のバランスがうまくとれない
チェック(白地)家庭内の人間関係が居心地が悪い
チェック(白地)女性に生まれて損をしたと感じている
チェック(白地)非正規やパートで働いているが満足していない
チェック(白地)現在の職場に不満がある
チェック(白地)これからどんな生き方をしようか悩んでいる
チェック(白地)気持ちが落ち着かずイライラすることがある
チェック(白地)漠然とした不安がある
チェック(白地)佐崎和子と話してみたい

 

 

 

【無料】カウンセリング提供中
お申込みはお申込みフォームからお願いします。

お問合せはお問合せフォームからお願いします。

 

無料カウンセリングを提供するに至った思いを書いていますので、
お読みいただければ、嬉しいです。

【無料】キャリアも人生も「いい・かげん」を見つける!自分らしい一歩が踏み出せるカウンセリング
「カウンセリング」って、どのようなことをするのだろうか?と思っている方へ