来週はトークイベント開催します!

 

1月末のことですが

 

「先日頂いた請求書の件でご連絡しました。日付が2022年になっていて、2023年で発行していただけないでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが今月中にお願いいたします」

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

みたいな連絡がありました。

 

100%私のミスですよ。

 

あ~、そういえば昔も1月にこんなことあったような…チーン

 

請求書に関して、面倒くさいためMisocaというサービスで管理するようにしています。

これいいですよ。日付は自動で入るのでこんなミスは起こらない。

 

郵送、メール送付、リンク発行、PDFダウンロード、すべてに対応。オンライン上で一目で入金管理できるんです。

 

2022年で請求書を発行しちゃったところは某大手有名企業で専用フォーマットがエクセルで送られてきてそれで請求書を作るというルールだったんです。

 

ただの言い訳でした。

 

日付を直して請求書を再発行したのでした。

 

はぁ~チーン

面倒くさい。

 

でもこんなことで面倒くさいとも言ってられない。

 

今年10月から適格請求書(インボイス)制度というのが始まります。解釈が合っているか分かりませんが、増税の一環なのかなと思っています。

 

適格請求書を発行するために国税庁登録する必要があるんです。

私の仕事は個人向けビジネスだから大きな影響はないと思っていたのですが、原稿料とかセミナー講師は全て法人相手だから登録は必要になりそうなので登録します。

 

宣言します。

目標は3月登録完了!

遅くても4月には終わらせておくぞ。

 

インボイス税制については山田真哉さんのYouTubeが分かりやすいのかなと思います。

インボイス税制を調べていて偶然、この動画を知りましたが、「山田さんってあの山田さんだよね」と思い出しました。

 

山田真哉さんって20年ぐらい前に「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」がベストセラーになった方です。

女子大生会計士の事件簿も面白かったなぁ。

さおだけ屋ガベストセラーになったころ、私はまだ会社員だったと思うのですが、当時山田さんが出した本は全部読んでいました。

 

あ、読んだことがない本も出版されてる。読みたい!

 

 

その前に適格請求書発行事業者登録が先だよなぁ…。