平屋コートハウス Vol.2 | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日の雨で延期になった「T様邸(平屋のコートハウス)」の上棟が、昨日無事とり行われました。




昨日とはうって変わって、暑いくらいのピーカン!




まずは、朝一番に建物の四隅を清めてから工事をスタートいたします。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ  お施主様に「洗い米」を盛っていただきます。


あとは「塩」と「お酒」



こうして建物の四隅を清めていくのです。(要は地鎮祭の建物ミニバージョンです)



ハーブ大原のKOA的生活のブログ  そして「柱」を建てていきます。(ストーンヘンジならぬウッドヘンジ)




平屋なのでほとんどの柱が「人力」でOK!




全ての柱を建て終わると、今度は梁・桁(横の木)を取り付けます。


ここでレッカー車が大活躍するのです。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ  ホレッ! こんな感じになっていきます。


全ての梁・桁が取り付けられると、今度は屋根タルキを取り付けて、屋根下地板が貼られます。



ハーブ大原のKOA的生活のブログ  ここまでくると、とりあえず一安心!


あとは雨でも槍でもドンと来んかい!!!(槍はチョット・・・)


この状態で頃を見計らって屋根工事屋さんが「防水シートを貼りにくるのです。(いつも暗くなってしまいゴメンネ・・・)


ハーブ大原のKOA的生活のブログ  角度を変えて中庭(平屋のコートハウス)を・・・


手前味噌だが・・・・・なかなかイイ感じになりそう・・・・・



ハーブ大原のKOA的生活のブログ  最後にお施主様を中心に集合写真!パチリ!



ちなみに本日のカメラマンは「KOA Designの蜷川実花」 こと大原淑子(マイワイフ・・・(^_^;)が担当いたしました。



ナカナカの腕前です。