上棟前日・・・
床下基礎に断熱材(カネライトフォーム F3!)を貼りつけ完了・・・・・「基礎断熱」と言います
通常は床の裏側に断熱を施工するのが一般的なのですが、KOA Design の標準は寒冷地仕様の「基礎断熱」!
要は基礎の下も、室内と考えるわけです。
ということなので床下には「換気口」は設けません。
建物の中に外気をいれないのですから冬も寒くなく、夏も暑くない「次世代基準」なのです。・・・エッヘン!
上棟前日なので床合板(厚み28mmの相当頑丈な合板!)
天気予報はというと4月24日は100%(!)雨模様・・・
意を決して、上棟を1日延期する決断をしました。(これで晴れたら目もあてられない・・・)
翌日(というより本日)、幸いにして(?)朝から雨がシトシトと・・・やれやれ・・・
とっても不謹慎なホッと安堵のの一息です。
雨対策もバッチシだったので ヨカッタ ヨカッタ・・・
まぁしかし、今回ほどピンポイントで雨を降らせたことはありません。
建築の仕事が無くなったら、サハラ砂漠に行って「雨乞い祈祷師」にでもなるか・・・