やっぱりビンテージモンってやつは・・・ | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

さて、当分ブログをアップしておりませんでした(反省・・・)



その間、東北・関東の大地震・大津波の悲惨なニュースばっかし耳に入ってきます。


そしてここ岡山でもその影響(?)で合板や断熱材、ユニットバス、エコキュートなどなどが入ってこないという緊急事態を迎えております。(企業の買い占めやら怪しい動きもあるようですが・・・)


まぁ日本全国同じ状況なのでここは「忍」の一文字です。



でもね


そうこうしているうちにだんだんと暖かくなってきてやっぱり春が来るんですネ。(春が来ない冬はない・・・)


SAKURAもそろそろ満開になり、気分転換にちと酒津公園でも行ってみようかと・・・


そのついでに、前回のブログでご紹介した「LIFE STYLE APARTMENT」に家内と行ってまいりました。


前回に比べてまた一段と商品が増えております。(ますます倉庫のよう・・・スミマセン)


丁度4月はお引っ越しノシーズンということで、家具や自転車を処分される方が増えるらしいのです。


自転車にいたっては前回見つけたチネリ、ルイガノに加えてプジョー、ジャイアントとなかなか魅力的なブランドもふえております。(さすがにピナレロはまだでてこないか・・・)


ふと家内が隅っこにホコリを被ってる物体を発見!


「ねぇねぇ、あれって、もしかして、ダイソンじゃ・・・」


そう、あのサイクロンで有名な掃除機の「ダイソン」のことです。


でも・・・随分デカイし形が違うような・・・


さっそく店長の片岡君が「よくわかりましたね。いま倉庫の掃除用に使ってるんですよ~」


近くで見ると異様にデカイ!


まるで業務用のような存在感!


片岡君「ダイソンの初期型のようですね。でもいまのところバリバリ吸いこんでいますよ」


家内「ねぇねぇ、これって売り物?」


片岡君「売り物ではないけど・・・興味があればお譲りしても・・・・・」


家内「いくらなん?」


片岡君「え~~っと・・・2~3000円なら」(ドギマギ・・・)


家内「わかった!じゃあ2000円ネ! 商談成立ネ!」


片岡君「はっ、はぃ さっそく掃除機を掃除してお持ちいただけるようにします・・・汗」


ってなわけで掃除機のない我が家に(コレ本当なんです)久しぶりにデッカイ掃除機がやってきました。


これが噂のダイソンDC02号です これ (ダイソンのキャニスター型の大1号なのですよ・・・17年くらい前のもの)

ハーブ大原のKOA的生活のブログ-ダイソン1 どうです!この風格!!!


まるでメタポの私をあざ笑うかのような豊満なボディー


しかも・・・あの・・・サイクロン・・・なのです・・・イチオ~


もちろん手の平には乗りません。ヨイショってかつがないと動きません。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ-ダイソン2 でも古いイギリスの車を彷彿させる堂々たる貫録です。


片岡君「ただし動かなくなっても自己責任ですよ」


家内「OK!大事に使うわ~♪」




これだからビンテージモンはタマリマセン・・・(はたしていつまで動くか・・・・・オタノシミ・・・)