DIYでラーメンツアーじゃ | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

瓦ついでにもう一つ・・・


昨日、友人O君宅の倉庫の雨漏り補修をDIYで行いました。


さすがに築15年(位?)になるのであっちこっちで雨漏りしずくの跡が・・・

雨漏りに気がついてから早数年経つらしい・・・

「まぁでも倉庫じゃから」とほっといたらしい。

でもって事前にプロの瓦屋さんを呼んで原因(らしこもの)を究明いたしました。

雨漏りの場所の上瓦が割れているのです。

何箇所か見ましたが全部上瓦が割れていたのでほぼ間違いありません。


本当は瓦を全部降ろして防水紙からやり直すのが正しいやり方なのです。

がしかし、そこまでやると大ごとなのでとりあえず雨漏りをとにかく止めようと言うことになったわけです。

でもって、朝からオッサン最強メンバーのSI君と私とO君の3人が集合。

しかし私を含め瓦に関してはみんなズブの素人。(私が素人というのも恥ずかしい話ですが・・・)


とにかく、「やってみれば何とかなるさ」の勢いだけでスタート。


まずは下から(内側から)雨漏りの大体の場所を再度確認!

そしてそのあたりの割れている瓦を用心しながら外す作業。

力水ひしゃくつきリレーのような感じ)


はずしたところに新しい瓦を差し込むのですがなかなか上手く入りません。

(現状の瓦とまったく同じものが無いので一番近い大きさのものを準備したのです)


しかし、瓦1枚入れるためにその周りの瓦を5枚ほど(上と両脇)を動かさなくちゃならないのです。

当然動かした瓦がなかなか元の位置に納まらないのです。


それでもやっとこさ金づちの柄の部分でコンコンしながら20枚ほどを取り替えたのです。

これで今日の雨で漏らなければ万々歳なのですが・・・・・


他愛もない補修工事だったのですが何とも言えない達成感を味わって屋根から降りてまいりました。



そのあとはオッサン3人でお決まりの「ラーメンラーメンツアー」と「古着ツアー」に行ったことは言うまでもありません。