丸亀製麺がやってきたど~ | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

ついに、というよりもやっと玉野にも「丸亀製麺」うどんがやってきました。


うどん大好き人間の私にはやっとこさって感じです。


11月29日OPENでした。


で、本日の晩御飯に初めて行ってまいりました。




他のお店とはうって変わって時計回り(左から入って右回り)のローテーション。


反時計回り(他のお店は全部右から入って左回り)に慣れているのですごく違和感を感じたのは私だけ?


そして晩御飯時なのか、不慣れなのか(恐らくどっちも)長蛇の列でイライラ・・・

(腹が減ってるからイライラするのかな・・・)


お味の方はさすがに「丸亀製麺」


間違いありません。(ちなみに私はここでは「釜揚げ」が好きなのです)


でも丸亀を名乗っていますが確か兵庫県に本社があるらしい・・・(そう言えばどこかに「坂出製麺」ってお店がありました・・・お店の造りは丸亀製麺そっくり・・・パクリ?)




でも、本当に出来てほしかったのは「さざなみ」なのでした。

(さざなみ藤田店のゲソ天とこんにゃくオデンのFanなもんで)






追伸  ちなみに、「ざるうどん」は玉野市田井の「うどん館」が絶品です。(細麺で量が多いのも特筆もの)

     ただし黙っていると「わさび」が出てくるのでかならず「ショウガ」と申告してください。

     うどんに「わさび」は合いません!

     うどんには絶対「ショウガ」なのです!


     ここの裏メニューの「天とじうどん」がこれまた甘辛いお出汁とご飯をからめて食べるとそれはもう・・・