みなさんこんにちは💕
3児のママ❤️で元小学校の先生👩🏫
自分らしく生きる女性を増やしたい
あきちゃん先生です🌻
今日は、朝から仲間と
LINEでやりとりしていて
我が子が家庭を持ったら
子育て完了って思ってた!
って気づいた
というシェアをしていただきました。
みんなはどうですか?
私はどうかな???って
考えてみたよ。
18になったら
20になったら
学校を卒業したら
就職したら
いや、ずっと終わらない
いろいろあると思うんですけど
何が大事か、
気づきました👍✨
それは、
軽やかかどうかです✨
それを言われて
気分がよくなるかどうか。
軽くなるかどうかで
設定し直すといいです♡
子育ては、
子どもが家庭を持つまでだよ
と言われて、
楽しみ〜〜〜😍
みたいな感じとか、
それまで親子の時間を
いっぱい感じよう✨
喜びに感じるとか
逆に
えーーーー、
そんなんいつになるんやろう。
結婚するんだろうか?
家庭持てるんだろうか?
責任感じる・・・
とかだと
重い🪨
わけです。
重く子育てしていると
重いことが起きます。
ほかのことまでね。
だから、自分が軽く
気分よく考える設定は
何かな〜〜〜って考えましょう✨
私は、
完了ってなくていい
いつまでも
ママから受け取りたい
ママに癒されたい
ママ頼りにしてる
って言われるのが
幸せだな〜って思うし、
私も子どもと好きな時に
親子やりたいし、
完了してないからって
子どもにどうしなければ
っていうのがどんどん
なくなっていて
子どもが勝手に育ってくれている
と思えているので
なんかどっちでもいい
特に期限は関係ないかな
って思いました☺️
ある方が気が楽な人は
つくる。
決まりはないよ。
自分の心地よさを
探してみましょう〜♩
ママが自分らしく生きられる方法を
発信しています✨