夫の言葉にモヤモヤする理由 | ありのままの自分で愛いっぱいに生きたい

ありのままの自分で愛いっぱいに生きたい

ノートとペンで理想の人生を叶える方法を体現しています。太陽のようにみんなを照らし、ありのままの自分で自由に豊かに生きる。元教師20年、3人の子を育てる40代ママ。

みなさんこんにちは💕

 

 

イライラ⚡️ネガティブママから

3ヶ月でありのままを愛せるニコニコママへ✨

 

3児のママ❤️で元小学校の先生👩‍🏫 

後悔しない子育てを🌻

ママのための子育てコーチ

 

AOコーチング講師のあきです。

 

image

 

昨日、家族で買い物したけど

途中で子どもが騒ぎ始めて

パパがイライラ。

 

 

母親のしつけが悪いからだ

って私が責められました。

 

 

ムカつく💢💢

 

 

というお話を

お聞きしました。

 

 

なんで私ばっかり責められるの?

毎日子育て頑張ってるのに

悔しいし、悲しいし、

イライラしますよね。

 

 

夫はいつも私を責める

どうしてこんなこと言われなきゃ

いけないの?

 

 


ここで考えてみましょう。

 

夫の言葉に、なぜこんなに反応するのか?

 

 

夫に責められるとき、

胸がギュッと苦しくなったり

怒りが込み上げたりするのは

なぜでしょう?



実はそこに

自分の思い込みが隠れています。

 

✔︎︎︎︎私ちゃんと育てられてないかも

✔︎︎︎︎母親としてもっとちゃんとしなければいけないのかも


そんな不安やプレッシャー

心のどこかで感じていませんか?


もし少しでも思い当たるのなら

夫の言葉に

「図星をつかれたような気持ち」

になってしまい、


余計に傷ついたり

怒りが湧いたりするのかもしれません。



でもね、

本当にしつけが悪いわけじゃ

ないんですよ。



子どもが元気に騒ぐのは

自然で健やかな証。



子育てはとっても順調ですよ💮



そこを認めることで

問題ない👍大丈夫😉

いい感じだよ🌷


と言える自分になれます✨



夫が変わらない限り無理🙅🏻‍♀️

と思うかもしれませんが、


実は自分の内側に、

相手の言葉に

モヤモヤする理由が

隠れているんです。



ムカつく!と思うのは

そこと向き合うサインです。



そして、

自分がモヤモヤしなくなると、

夫婦関係も大きく変わるんです。



子どもが親の顔色を

気にして安心できないなんて、

悲しいですもん。


そういうことを気にしている子は

学校に来ても落ち着かないんですよ🥲




だからやっぱり

自分と向き合って

いきましょうね🔥


大丈夫!!

ちゃんと解決する👍



あきちゃん先生と一緒に

内観してスッキリしましょう✨





インスタグラムやYouTubeで

ありのまま子どもを伸ばす子育て

発信しています✨