みなさんこんにちは💕
イライラ⚡️ネガティブママから
3ヶ月でありのままを愛せるニコニコママへ✨
3児のママ❤️で元小学校の先生👩🏫
後悔しない子育てを🌻
ママのための子育てコーチ
AOコーチング講師のあきです。
子どもたちの赤ちゃん時代の
写真やムービーを
家族みんなで見るのが好きです💗
でも、今日
恐ろしいものを見てしまい、
ゾッとしました😱
それは、内観を学ぶ前
息子3歳の誕生日の動画です。
5歳の娘に対して
ものすごく強い口調で
制止していました。
「お願いだから」
今では絶対言わないような
きつい言い方でした。
↑この時期
でも、どうしてそうなっていたのか
その理由もわかるんです。
問題が起きてほしくなかった。
私は、
自分が気をつけてさえいれば
起きない問題を
自分の努力不足で
起こしたくなかったんです。
虫歯にさせてしまうこと
栄養バランスが崩れること
好き嫌いができること
不健康になること
勉強が苦手になること
運動が苦手になること
感覚が鈍くなること
協調性がなくなること
自主性がなくなること
個性が育たないこと
無限にある
「マイナス」を起こさないように
必死だったんです。
子どもを不幸にしてしまうような
怖さがありました。
私のせいで
子どもが不幸に
なるんじゃないか
と恐れていたんです。
その奥にあったのは、
「マイナス」がいっぱいの
自分みたいになってほしく
なかったからでした。
私みたいに育てた親を
心の中で責めていました。
私みたいになったら
幸せになれない
そう信じていました。
だからあんなに
必死だった🥺
でも、今なら言いたい。
そんなに怖がらなくてもいいよ
マイナスが起きても大丈夫
自分と同じにはならないし
なっても大丈夫
子どもたちは、絶対に
幸せにしかならない。
ママが今のままの
自分を認めることが大事。
本当はずっと
安心がほしかった。
そのままで大丈夫って
思いたかった。
それなのに、
このままじゃダメだ
頑張らないと
ちゃんとしないと
ずーっとあったし
きっと親もそう思って
育ててくれてたんだと思う。
本当は
楽しんでたらよかったんです☺️
今はめちゃめちゃ子育てが
楽しい💖
そしてすっごくいい感じに
子どもたちは育ってます。
だから、
今度は私がママたちを
もっと安心させて
そのままでいいんだ❣️
って思える本質を
お伝えしていきたいと思っています😊
ありのまま子どもを伸ばす子育て
発信しています✨