誰のための子育て? | ありのままの自分で愛いっぱいに生きたい

ありのままの自分で愛いっぱいに生きたい

ノートとペンで理想の人生を叶える方法を体現しています。太陽のようにみんなを照らし、ありのままの自分で自由に豊かに生きる。元教師20年、3人の子を育てる40代ママ。

みなさんこんにちは💕

 

 

イライラ⚡️ネガティブママから

3ヶ月でありのままを愛せるニコニコママへ✨

 

3児のママ❤️で元小学校の先生👩‍🏫 

内観を世界に広めたい💙💙 

AOコーチング講師のあきです🫶

 

 

 

 

 

 

子育てに苦しかったとき、

私はひたすらずっと

 

だって子どものためだし・・・

 

と自分を奮い立たせて

頑張っていました😮‍💨

 

 

 

その結果、

こんなに頑張ってるのに💢

 

夫はわかってくれないし

子どもはやらないし

 

なんで私だけがんばってるの?

 

と怒りと共に

虚しくなっていました。

 

 

 

 

でも、

それって子どものためと言いながら

 

実は自分のためだったんですよね。

 

 

 

だって

ダメな母親だと言われたくないし

 

ちゃんとしてない大人だと

思われたくないし

 

おまけにあなたは教師でしょう?

 

自分ができないことを

人に教えられない。

 

 




 

 

それに何よりも

怖かったのは

 

子どもが成長した時に

 

私のせいでこうなった

 

って後悔したくなかったんです。

 

 

もっとこうすればよかった

こうしてあげたらよかった

こんなことしなければよかった

 

って自分を責めたくなかったんです。

 

 

 

それは

自分自身が


親のせいでこうなった

と親を責め続けていたから

だったんですよね。

 

 

自分=ダメだ

 

を握りしめていたから

私を許してくれなかった

親を許せなかった。

 

 

でも、

内観を学んで、

自分を深く知り

 

ダメじゃなかったかもしれない。

 

 

自分って結構いいんじゃないか。

 

って思えるようになると

 

 

親を責めなくなりました。

 

むしろ

感謝することが

たくさん湧き上がってきました。

 




 

そうなってくると

自然に

 

後悔する心配なんて

何もないんじゃないか?

 

 

まして

他人に責められることなんて

どうでもよくない?

 

 

少しずつ

解けていったんですよね。

 

 



答えなんてない子育て。

 

 

今は、

しっかりこの時間を味わって

 

 

しかも

自分の人生も

しっかり楽しもうって

思っています💗

 

 

 

 

こうでなきゃ幸せになれない

そんな子育てないんです。

 

 

 

 

これは誰のために

しようとしているんだろう。

 

 

 

 

苦しい時は

一度立ち止まって見直してみるのも

いいかもしれません😊

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう

ございました❤️

 

 

 

 

 

インスタグラムで

ありのまま子どもを伸ばす子育て

発信しています✨