みなさんこんにちは💕
イライラ⚡️ネガティブママから
3ヶ月でありのままを愛せるニコニコママへ✨
3児のママ❤️で元小学校の先生👩🏫
内観を世界に広めたい💙💙
AOコーチング講師のあきです🫶
子育てしていると
ついつい、よその子と
うちの子を比べちゃうことないですか?
私もやってました。
そして、
そんなママに限って
子どもに
〇〇ちゃんも持ってるから欲しい!
みんなもこれやってるって言ってたよ!
と言われると
みんなって何人?
うちはうち、よそはよそ
とかって言うんですよね〜!!!
いや、比べてるよ自分も〜🤣
はい。これが実話です。
我が家の話。
比較って
わかりやすいから
やっちゃうんですよね。
安心したくて。
あと何歳にどれぐらいできるか
みたいなのを見て
うちの子できてるわ
まだ全然だわって
一喜一憂しちゃうとかね。
それで、
はいはいこのくらいなのね
って基準にして
以上!
だったらいいんだけど
それで
落ち込んだり
喜んだりする
そこには何があるかというと
ジャッジです。
早いほうがいい
できるほうがいい
何か価値と結びつけてないか?
ここですね。
だって、
わたしは女性です。
以上、じゃないですか。
女性がダメだとか
男性が上だとか
そう思ってたら
私がダメに思えてくるから
落ち込むし
逆も然りで
人と比べて
喜んで
あの子よりマシだとか
上だとか
思って安心したり
喜んだりしてたら
そうじゃない人に出会ったら
落ち込むんですよ。
だから、
ジャッジをしないで
人と比べても
何も落ち込まない自分になる✨
それがいちばん
楽だし
そのままの
自分を愛せるんです。
そのままの自分を愛せる人は
そのままの子どもも愛せる。
条件付きの愛じゃ
苦しいもんね。
あ、比べてた。
と気づいたときから
変えられるので安心してもらって
大丈夫です。
あなたのままで最高だよ💖
って言える母になりましょう🙌
最後まで読んでくれてありがとう
ございました❤️
8月23日(金)まで限定募集🎉
インスタグラムで
ありのまま子どもを伸ばす子育て
発信しています✨