こんにちは。
内観✕コーチングで 理想の人生を手に入れる AOコーチング14期を受講中のあきです。
と言っても、
本日AOコーチング修了です。
娘が今、一年生なんですが、
一年生も修了したんですよね。
最後にお別れ会?お楽しみ会?
をしたらしいのですが、
二学期のお楽しみ会のときには
「自分は出し物には出たくない」
と言っていたんです。
恥ずかしいし、
やりたいこともないし…
って。
で、見る側を楽しむ。
それでいいの、と。
でも私は知っていた…。
あなたも本当は出たい側でしょう⁉️
それが…
三学期は…
みんなの前で踊りたいなぁ❤️
って言ってたんですよー😆
でも、一人でつまんないなぁ…
↑恥ずかしいではないところが
親としてはまたうれしい。
そしたらね
最高の思いつき👍
あっ、
ツバメにしようかな‼️
そしたらみんなも知ってるかも‼️
↑ツバメみなさんご存知ですか?
子育てママなら知ってるかな?
NHKのSDGs月間に作成された
ともに生きる
をテーマにしたYOASOBIの曲です💙
これをみんなの前で踊って、
さらに振り付けのYouTubeを
担任の先生に頼んで
教室のテレビで流してもらったら、
みんなで楽しめるんじゃない?
ってことを
思いついたんですよーー😆❤️❤️❤️
最高‼️
天才やん‼️
めっちゃいい‼️
って言いました😂
過去最高、我が子天才と感じた瞬間でした😂
親バカですみません。
で、お楽しみ会に向けて
楽しく練習していたら
私も踊っちゃって
家も楽しくなっていたわけですが❤️
どうやったー?
って聞くと、
みんな笑顔で楽しんでくれたから
うれしかった!
自分も楽しかったし!!
と教えてくれました🥹💖
もう〜泣けるくらい幸せ〜❤️❤️❤️
あんなに私は
娘とぶつかり、
育てにくい…我が強い…キレやすい…
と悩んできたのに😭
娘が娘のいいところを
最大限発揮して、
周りも幸せにしてる💞😭
あーーーあかん
涙止まらなくなってきた😭
ほんとにありがとう。
あなたに出会えてよかった。
先生にもありがとう。
クラスのみんなにもありがとう。
ここまで一緒に育ててくれた
保育園の先生たちにもありがとう。
パパ、ばぁば、ダンスの先生、
お友達、両親、
みんなみんなにありがとうが
溢れます💗
私も娘のように生きる❤️🔥
いつも教えてくれてありがとう!
そう思えた日でした。
生まれてくれて、
ありがとうね♡♡
この幸せを
受け取れる私になれていて、
よかった!
最後まで読んでくれてありがとうございました☺️
よかったら、
インスタもフォローお願いします♡♡