いざっ!軍艦島!!! | こうすの洋菓子工場見学?

こうすの洋菓子工場見学?

こうすのお仕事のバームクーヘンの裏話を紹介したり、
お休みの日のおでかけをぐだぐだ紹介。

 

 

 

長崎初日の夜から、夜のランフェスを見て、

ある意味究極の長崎名物のクエ鍋とクジラの尾の身という

とんでもない大ご馳走を頂きました。

 

 

 

そして翌日2/23(金)(祝)。

 

この日は朝イチから軍艦島ツアーが申し込んであります。

が、お天気はとても微妙。

とは言え、小雨がぱらつく程度で、船が欠航になるほど

荒れるわけでもなさそうです。

 

 

で、朝ご飯なのですが、通常街中のホテルに泊まる時は

ドトールとかタリーズみたいな近くのコーヒーショップで

朝ご飯を済ませるのか、

超ジモティー御用達の喫茶店のモーニングを利用するかどちらかです。

 

が、事前に調べておいたのですが、

コーヒーショップが近くになーい。なんでー??

そして地元の喫茶店は近くにいくつもあるのに

モーニングをやってなーい。なんでー??( ノД`)シクシク…

 

で、このリッチモンドホテル、1階にモーニング専用のブッフェがあって

そこは6時半からオープンとありがたい存在でしたの、

ご利用させて頂きました。

 

開店の6時半を待って入場。

ブッフェにしてはコンパクトですが、スタッフさんもシャキシャキしてるし

こじんまりしてる分、つねにできたの料理が並んでるようです。

 

おっ、しかも長崎名物も並んでます。

なんだよー、角煮まんがこんなにいっぱい~~。

昨日食べちまったよー。( ノД`)シクシク…

 

皿うどん。

皿うどん、たぶん初めて食べました。

長崎と言えば、長崎ちゃんぽんか皿うどんって感じですが、

今までは(いや、今回もですが)必ず長崎ちゃんぽんを食べちゃうので

皿うどんを食べた事がありまあせんでした。

具材的には、海鮮と豚肉のあんで、ちゃんぽんと似てますね。

このパチパリの麺が口にささりそうでしたが美味しかったです。

 

 

こちらは五島列島の五島うどん。

五島うどんが長崎の名物とは知ってましたが

讃岐うどん、稲庭うどんに並ぶ、日本三大うどんの一つとは知りませんでした。

綿が丸くて、細い。

ひやむぎよりももうちょっと太いぐらいのうどんの麺です。

出汁があご出汁のようです。

うどんより細い麺で、つるつろっといけちゃいます。

 

デザートにはカステラまでありました。

 

 

 

 

予想外の美味しい朝食を頂いて、

軍艦島クルーズの船のある桟橋へと向かいます。

 

桟橋へはタクシーで向かいます。

とは言えホテルから10分程度です。

クルーズ船が見えました~~。

その名も「ブラックダイヤモンド号」。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

ちゃんと冷暖房、トイレも完備してます。

1階が客席で、二階と船尾がデッキになります。

 

定刻通り出発です!!

 

まず軍艦島は正式には「端島(はしま)」と言います。

三菱石炭鉱業の炭鉱があり、その炭鉱員たちが暮らす町でもありました。

炭鉱たちが暮らすための日本初の鉄筋コンクリートのマンションや、

小中学校や病院はもちろん、郵便局や理髪店までありました。

果てはパチンコ屋さんまであったそうです。

 

その後、炭鉱が衰退し眠りについた軍艦島でしたが

2015年世界遺産に登録され、話題となりました。

 

 

 

今回のクルーズのルートはこんな感じです。

まずは細長い長崎湾を抜けていきます。

湾内には大きなドックが多数あり、イージス艦がメンテしました。

 

軍艦島手前の高島で行ったん船を降り

資料館を見て、いよいよ軍艦島です。

 

まずは軍艦島を周遊します。

遠くに軍艦島が見えてきましたー。

孤島に巨大建造物が見えるのって、なんだか不思議です。

まるでセットのようです。

 

更に近づきます。

おおお、巨大な鉄筋の建物が連なるのが見えてきました。

まるで、アニメか映画のようですが、実物を目の当たりにすると

異様な迫力です。

 

更に接近します。

島の端の岸壁ギリギリにまで建物が立つこの島は

軍艦と言うより、要塞といった感じです。

 

1周したらいよいよ上陸です。

 

軍艦島ではここを歩きます。

軍艦島で歩けるのはごくごくわずか。

でも、海から見るのと、上陸して間近で見るのとはまた迫力が違います。

 

上陸します!!!

どどん。

上の地図で言う、第一広場から見た光景です。

正面の鉄筋コンクリートの建物は小中学校。

右側の連なる柱のようなものは石炭を運んだベルコンベアーの跡らしいです。

 

 

次に第二広場から見た光景です。

見学コースの周りは、建物が倒壊したがれきの山です。

島の南側(地図で左側)は台風の直撃を食らい

建物が倒壊してしまったそうです。

 

こちらも第二広場からの光景ですが、この塔は地下はるか深く潜るための

エレベーターの跡地です。

貴重な建物ですが、階段がすでに壊れ始め鉄パイプで補強してあります。

 

 

 

軍艦島になるべく早く来たかった理由はコレです。

解説してくれた方も言ってましたが、軍艦島は基本的に

今後も壊れていくだけだと。

なので、現状の軍艦島を少しでも見て欲しいと。

そして写真をいっぱい撮ってほしいと。

 

このエレベーターの建物だって、学校の建物だって

数年後にはもうなくっているかもしれません。

なので、少しでも形を保っている軍艦島を見ておきたかったんです。

 

今回はたまたまランフェスにのっかってきましたが

いい機会でした。来れて良かったです。

 

 

 

こちらが最後の第三広場からの光景です。

こちらの建物は住居で、なんとプールまであったそうです。

 

ちなみに、上陸する直前、雨が降ってきてしましました。

この軍艦島、傘の使用禁止なんです。

なので、僕らも事前に100均で、カッパを買って持ってきてました。

使わないことを祈りつつ持ってきましたが

使うことになってしまいましたー。( ノД`)シクシク…

 

雨と風と寒さで、結構大変でした。あせる

 

 

これにて無事終了。

帰りは時速80kmのスピードでかっ飛ばして港へ向います。

 

 

 

 

桟橋に戻ったのはお昼12時過ぎ。

 

さぁ、今度は長崎ちゃんぽん発祥のお店へと向かいます。

 

 

 

 

 

つづくっ。