学校の事 | 娘のネフローゼ症候群記録

娘のネフローゼ症候群記録

娘の病気の経過を記録する為にブログを始めます。

娘は、現在高校1年生です。通信高校に通っています学校

病気になってから、少し学校の事を忘れていました。

もう3学期なので、単位を取らなければ、進級出来ません。

ちょうど冬休みに入る少し前から気力がなく、グダグダしてました。学校を休む事もあり、ただ怠けているとばかり思っていました。でも単位を取得する為の授業があり必ず出席しなければ、ならなかったので、何とか行ってたのですが、ある日吐き気、嘔吐、微熱があり仕方なく休ませる事にしました。学校側も、別の日に受けさせてくれると言ってくれたので安心して休みをもらいました。

もう、今思えば病気の症状があったんですねショボーンそのまま冬休みに入ってしまい、それ以来結局体調がすぐれずほとんど行けなくて、現在に至ります。今でも鮮明に覚えていますが、駅に迎えに行った時、いつものスマートな制服姿ではなく、ふとももは大根足で、シルエットが丸く足が重たそうに歩いてました。かなり、大変だったと思います。もっと早く病院に連れて行けば良かった…えーん

 

開業医の検査結果を聞いた時点ですぐに学校に連絡をしました。

とにかく単位を取ってる途中だった為それが気がかりでしたあせる

勿論娘も進級できるか心配してましたえーん

開業医に行った2日後に入院になってしまったので、学校に進級のことについて相談しました。学校の方も何とか進級できるように考えてくれ、とりあえず診断書を出してくれれば、オンライン授業を受けて、単位をくれるとの事でした。病院の先生の許可さえ出れば体調のいい時に受けてくださいと言ってもらえたので、そろそろやる予定です。おまけに単位試験も特別にオンラインで受けさせてくれるみたいで学校には感謝ですお願い

娘には時間はたっぷりあるので、しっかり授業を受けてもらいます※もちろん、病人なので無理のない程度でパソコン

心配なのは、いつから学校に通えるか?です。

かなり、体力も落ちてるだろうし、何といっても免疫力が落ちるので、感染も怖いし…ゲッソリ早く復帰できる事を願います爆  笑

 

ベル数日前に、ブログをはじめ駆け足で記憶のあるうちに書かせていただきました。やっと今日、2/6に追いつきました。

下手な文章でしたが読んでくださった方本当にありがとうございました音譜

これから、娘の病気の経過を記録していくつもりです。

いいお話がたくさん出来ればいいなと思ってますラブラブ

また、良かったらブログ見に来てくださいねドキドキ

 

最後に今日の娘の体調変わりなしです。

今日特別にすこ~しの手作りサンドを差し入れしました。

喜んでくれましたチョキ

明日採血・採尿検査あるみたいです。報告します。