エコキュート、お前もか! | 七田厚ブログ

七田厚ブログ

社長としての目線だけでなく、一人の父として、自身の子育てについても語っていこうと思っています。
~株式会社しちだ・教育研究所 代表取締役社長 七田厚のブログです~

オール電化の「エコキュート」、もしかして「エコ給湯」だったかな?と思って調べてみたら、やっぱり違いました(笑)

 

わが家は、11年前に引っ越した時から、そのエコキュートで、スイッチ1つでお風呂のお湯が沸く便利なシステムなのですが…

 

昨日、突如、エラーコードが表示され、正常に作動しなくなり、「何だ、これ?」と思って、すぐ販売店に連絡しました。

 

 

すると、どうやらお迎えがきたらしいのです。

 

電気製品の寿命は、だいたい10年なのだとか…。

 

エコキュート、お前もか!という感じですが。

 

当地は、家から日本海が見える塩害エリアなので、11年なら、よく持った方だとか…。

 

 

すぐにでも修理してほしいところなのですが、コロナの影響で部品がないらしく、

 

当分、お風呂のお湯はもちろん、台所もお湯が出ません。

 

もし今が冬だったら、冷たくて、洗い物もできません。

 

だけど、ラッキーなことに、徒歩1分のところに当社の研修センターがあり、そこは宿泊研修ができるようになっていて、お風呂もあるのです!

 

ということで、昨日から、「センター」が「銭湯」になっています!

 

大学時代、板橋区の下宿に住み、銭湯通いをしていた頃を思い出します。

 

何事も当たり前ではないのだなと気づかされますが、一日も早い復旧を願います。

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。