寒いけどバイクで牡蠣買いに行こう!! | 晴れところにより こ~だ!

もう2月も終盤ですね

 

ぼちぼち牡蠣の季節も終わりとちゃう?!

 

ってなわけで天皇誕生日な休日の午後

 

 

七曲り ← いつもの定点てすね

(バイク・車 多し)

 

 

「道の駅みつ」は第二駐車場に止めるほど混んでました

(私は用ナシなので立ち寄りませんけど)

 

 

目的地はココ

 

室津漁港の毎度お世話になっている吉田水産さん

 

室津漁港は良く空いてました(^.^)

 

 

もう今シーズンは牡蠣買いに来る予定がなさそうだったので

 

剥き牡蠣500gを2パック購入

(殻付き牡蠣はおまけ)

 

 

室津港へ降りるループ橋の上から望む瀬戸内海

 

 

そのまま西へ走り相生まで抜けてそこからはR2でバビューンと帰着

 

60km足らずの走行ですが満足です(^.^)

 

 

帰ってから牡蠣を水洗いして小分けにし冷凍しました

 

で、ふと疑問に思うことあり

 

1パック500gとは中の水も含む?含まない?

 

計った結果・・・

 

含まない(^.^)

 

牡蠣は550g程度入ってました

 

身も今季最大と思われるほど大きくプリプリで旨かったぁ~!(^^)!

 

 

 

 

 

 

そんな寒かったけど楽しかった祝日の午後後半

 

時間が余ったので少し車の中をイジリます

 

 

キッチンに乗せて使ってる電子レンジ

 

非常に便利ですがやはりキッチンの上は広く使いたい

 

で、前々から何処かに移設できる場所はないかと考えてました

 

 

靴箱の上です

 

電子レンジの大きさにピッタリ!!

 

靴箱は改修予定にしているのですが電子レンジの移設も

 

今後の改修に盛り込む予定です

 

つまり、現段階での移設は仮りです(^_^;)

 

この場所は簡単に移動できるようにしておかないと

 

エンジンルームに用事がある場合

 

助手席を引き起こす必要があるのでこれらが障害となります

 

まぁ、その辺も考慮しながらの改修工事となりそうですね

 

 

 

 

キッチン上は広く使えるようになりました(^.^)