おはようございます!

 

徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」

専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永 工です。

 

本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。

いつも皆さん、ありがとうございます😊

 

大大大人気!

はまささんのトウモロコシ販売スタート🌽

image

香り高く柔らかい!

新ごぼうが美味しい季節!

 

安心市春のイチオシ野菜!

夷谷さんの春キャベツ販売中!シーズン終了まで残りわずか!

image
 

おすすめ!

東かがわ市産はなまる農園さんの

「さぬきのめざめ」販売中!

 

5月の店頭販売出店スケジュールはこちら↓

 

 

ここからさらに追加されることがあるので、

最新情報はInstagram喜多野安心市公式アカウント

をチェックお願いします!

 

↓編集者の方に撮影していただきました

前々からお世話になっている方にお願いして、

SNS用(トップ画用)の写真を撮影してもらいました。

 

もっと笑ってください。口角あげて!

 

と編集者さんに20回くらい言わせてしまった35歳(笑)

 

35歳になってから撮影してもらったので

年齢詐称的な画像ではありません👌

 

SNSの活用は商売と同じで、奥深いなと感じていますが、

トップ画ってかなり重要だと思うので新調できてよかった!

 
最近では、ブログネタと似たものを
X、Threads でも毎日投稿するようにしています。
今はまだ実験的なものですが、僕の発した情報が誰かの生活に有益なものに働くと良いな、と思います。
プラス、「喜多野安心市」の認知度なんかに繋げていけるよう頑張っていきます💪
 

 

さてさて、

 

 

それでは今日はこちらの話です

image
ブロッコリーの話題。
 
朝採り1個200円(税込)で夷谷さんが出荷してくれている、ブロッコリー。
(マーケットでは300円以上するらしい!!)

 

もう今は"旬"のシーズンではないですが、

身体のためにも頻繁に食べたい野菜!

 

今朝は今時期のブロッコリーについて軽くご紹介。

 

 

  春〜夏の地場産ブロッコリーについて

 

北海道とかなら、まだまだ肌寒くて

ブロッコリーを栽培しやすい環境だと思いますが

夏日もちらほら、といった徳島では栽培が難しい環境になってきました。

 

が、夷谷さんはこのクオリティー。

image

冬場のような高品質のブロッコリーを出荷してくれています👌

 

初夏といえど、

味的にはまだ甘味もあって美味しいです!

 

しかし、どうしても

日持ちしにくい

防除(農薬使用)の回数が増える

といった問題が出てきます。

 

夷谷さんのような生産者さんは

そこも配慮してくれているので朝採りで減農薬のブロッコリーを出荷してくれていて、

食べたら「夏前のブロッコリーとは思えない!」といった感想を皆さん持たれるはず。

 

こういったブロッコリーなら、

”旬”をはずれていても積極的に食べるべし🥦

 

逆にそうでないなら(品質が非常に悪いブロッコリーしか手に入らない場合)

無理して高いブロッコリーは食べなくても良いかも。。。

というのが僕の意見👌

 

ご参考に。

 

 

 

では、今日はこの辺で!

 

 

 

それでは今日も皆さん

素敵な1日をお過ごしくださいね!

 

 

また明日👋