おはようございます!

 

徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」

専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永 工です。

本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。

いつも皆さん、ありがとうございます😊

 

安心市春のイチオシ野菜!

夷谷さんの春キャベツ販売中!シーズン終了まで残りわずか!

image
 

おすすめ!

東かがわ市産はなまる農園さんの

「さぬきのめざめ」販売中!

 

シーズン開始!

春の味覚、淡竹!

image
 

GW毎日イベント終了!

たくさんのご来店、

本当にありがとうございました!!

 

5月の店頭販売出店スケジュールはこちら↓

ここからさらに追加されることがあるので、

最新情報はInstagram喜多野安心市公式アカウント

をチェックお願いします!

 

↓昨日の次男

昨日は休日だったので、近場で買い物。

 

ワッフルを手に入れて喜ぶ次男。

ちょこちょこ用事が入っていたり、先週の疲れが取れなかったから寝ていたりして、あんまり遊んであげられなかったなあ…

 

今週こそは体調を万全に整えて、しっかり走りきろうと思います💪

そして来週の休みにはどこかへ連れて行ってあげよう!!と決意した僕にとって週初めである火曜日の朝です。

 

今週もよろしくお願いします!

 


 

さてさて、

 

 

それでは今日はこちらの話です。

image

ヤングコーンの話題。

 

今、旬を迎えていて大人気のヤングコーン。

 

希少野菜なので使い方において

不明な点もあるかと思います。

 

今朝は、「ひげ」の部分の食べ方について👌

 

 

食べても良し!ヤングコーンの「ひげ」 

 

こちら。

image

ひげを取るのが面倒だなあ。。と思っちゃったりしますが、

 

そんな方は是非、一度食べてみてください👌

 

…え??

 

と思うかもしれませんが(笑)

ひげって食べられるんです。

 

昨年僕は、揚げ焼きで食べましたよ↓

image

ニンニクとオリーブオイルを使用して、ちょっとアヒージョ風に。

 

ひげはカリカリ食感になって香ばしくて美味しかった!!

 

他にもネット検索してみると

お浸し、グリル、蒸し焼きなど

ヤングコーン本体と一緒に調理してしまうパターンが多いようです👌

 

 

普通はやらない食べ方だと思いますが、

新鮮なヤングコーンを手に入れたなら、是非お試しくださいね。

 

 

では、今日はこの辺で!

 

 

 

それでは今日も皆さん

素敵な1日をお過ごしくださいね!

 

 

また明日👋