おはようございます!

 

徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」

専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永 工です。

本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。

いつも皆さん、ありがとうございます😊

 

藍住町特産 春人参販売開始!

 

おすすめ!各生産者さんのイチゴ

美味しい季節です!

 

惣菜部周年セール開催決定!

2/6〜2/11

お越しください!

 

↓いよいよ明日が節分!

"大寒"シーズンがあっという間に終わろうとしています。いよいよ、明日は節分!

 

自分達で惣菜をやり出してから分かったことですが、"節分"って本当に大イベント。

ありがたいことに、ご予約は最終的に200点近くいただくことができました!ご予約いただいた方、ありがとうございます!

 

当日分の製造も150点くらいは製造する予定です👌

 

 

一体、何時からやれば間に合うのか…笑

昨年は3時過ぎに出社していました💦

 

休憩に入れたのは、11時間後。

これは、覚悟が必要です笑笑

 

今日からしっかり明日の準備を行なって、

今年は"土曜日"という休日の節分を

盛り上げられるように頑張ります!!

 

ということですでに

ちょっとだけ緊張感ある恵方巻の舞台裏情報でした。

 

 

さてさて、

 

 

それでは今日はこちらの話です。

image

昨日に引き続き、

はちみつの話を。

 

昨日は冬場に困る

「はちみつの結晶化」がなぜ起こるのか?

といった話を書きましたが

 

今日は井本さんに教えてもらった

結晶化の対策や対処法について!

 

 

 

  よく言われる「湯煎」以外の方法は・・・?

 

結晶化したはちみつを溶かす時、

よく挙げられる方法としては「湯煎」。

 

50度くらいのお湯の中に

フタを開けたはちみつを容器ごと入れて

途中かき混ぜながら温めていく方法。

 

でも、これってちょっと面倒くさい。。

 

なにか他にコツはありませんか?

 

とお聞きしたところ、

image
ビニール袋に入れて、

 

ホットカーペットで溶かす

一緒に風呂に入る

一緒に布団で寝る

 

一番目以外、完全にペット扱いになってますが(笑)

 

井本さんの周りの方々は

こんな風にユニークな方法で溶かしているそうです👌

 

※変わった方法を実践される場合はくれぐれも自己責任でお願いします。。

 はちみつでホットカーペットや布団を汚したりとか…ご注意くださいね。

 

それと、”溶かす”ということにフォーカスするなら

image

このパウチタイプがオススメなんだとか!!

 

これなら、

溶かす過程で揉み込むことができるので、溶かしやすい

という利点があるそうです!

瓶ならフタを開けて混ぜないといけないから、ちょっと手間な部分も。。

 

ちなみに、

それを聞い一昨日と昨日の2日間、

はちみつと一緒に寝てみたんですが

 

子供と一緒に寝ている僕は

2日ともベッドの下にはちみつが落ちていました(笑)

 

もう一緒に風呂に入るしか・・・・笑

 

 

ご参考に^^

 

 

 

では、今日はこの辺で!

 

 

 

それでは今日も皆さん

素敵な1日をお過ごしくださいね!

 

 

また明日👋