おはようございます!

 

徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」

専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永 工です。

本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。

いつも皆さん、ありがとうございます😊

 

image

2024年も喜多野安心市をよろしくお願い致します。

 

 

↓昨日の夕暮市場

久々に更新が遅くなりました。

 

今日は休みを取っているんですが

昨夜イベントの片付けで遅くなってしまって

今朝も売上金(イベントの)をまとめてきて、ようやく落ち着いたところです☕️

 

 

昨日は1月のイベントということで寒い中でしたが

”杵餅つきの実演”なんかもやっていて大盛況でした!

餅つきって、本当に盛り上がるし

美味しいんだよなあ〜

 

ジャックと豆の木さんがインスタにあげてくれてましたが

うちは長男を連れて参戦。
良い感じに”やんちゃ”してました笑

 

イベントにて久々に豆を買ったので、

(ブルボンピーベリー)

ガリガリと挽いて、

コーヒーを飲みながらのブログ更新です。

 

 

さてさて、

 

 

それでは今日はこちらの話です。

水菜の話。

 

お鍋に入れる人が

いたり、いなかったり、

の「水菜」ですが

 

意外にも種類があるので

今日はそのあたりの話をサクッと。

 

  近頃はこっちが主流?サラダにするなら・・・

 
最近は、こっちのタイプがほとんど。
 
サラダ水菜!

軸が細く、

柔らかい

のが特徴の水菜。

 

では、サラダ水菜以外の種類は・・・?

 

 

  その昔「水菜」といえば、これだった!?

 

最近、たまに近藤さんが納品してくださっている、

大株の水菜。

※もっともっと大株にできます。

image

漬物や鍋には、こっちが向いているんです👌

お浸しなんかもgood!!

 

こういう種類を農家さんと連携して

もっと増やしていけたらな、と思う今日この頃。

 

見つけた方は

是非、試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

では、今日はこの辺で!

 

 

 

それでは今日も皆さん

素敵な1日をお過ごしくださいね!

 

 

また明日👋