おはようございます!

 

徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」

専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永 工です。

image

本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。

いつも皆さん、ありがとうございます😊

 

【大人気】

はまささんの採りトウモロコシ

販売スタートしました!

image

 

【オススメ】

夷谷さんの春キャベツ

 

 

【徳島最南端の町から】

海陽町の生産者さんのお野菜が

毎週 火・土 入荷中!

 

  

ご好評につき、サービス価格継続!

北島藤原精肉店さんの阿波黒牛の牛すじ

500円(税込)

 

↓6月7日にイベント参加します!

阿南市役所にて!

ユウグレマーケット(夕暮市場)という平日夕方のマルシェ。

 

阿南の街を盛り上げたいという主催者さん達の熱い想いから、各素敵な出店者さん達の出店だったり阿南高専の学生さん達もイベントの運営に携わっていたり。

 

ちょっと一般的なマルシェと違う雰囲気が漂っているので、楽しみ!

 

マルシェ出店ってめちゃめちゃ久々で、

これは5年か6年前の東京に出店した時の写真ですが、こんなふうに即興で売り場を作って販売するのってめちゃめちゃ楽しいです。ちなみにこの時はトイレすら行けませんでした(笑)
 
阿南ユウグレマーケットについては、また改めてご紹介しますね。

 

話変わり、

本日からスイカが登場しますよ!!

藍住町、スイカ栽培の大ベテラン久次米さんのスイカと、昨日ご紹介した西川さんのスイカが今日から同時に販売スタート🍉

 

お楽しみくださいね!
 

 

 

 

 

 

 


 
さてさて、
 
 
それでは今日はこちらの話です。
image
とうもろこしの品種の話をサクッと。
 
早速!
 

 

  バイカラーの大人気品種「甘々娘」

 

徳島県内でも有名な品種である

「甘々娘」

image
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
 
見ての通り、
黄色い粒と白い粒が入り混じっているのが「バイカラー種」といわれるタイプ。(基本的に黄色3:白1の割合)
 
バイカラー種はとても糖度が高いのが特徴。
 
なかでも今日ご紹介している「甘々娘」は

 

特に糖度が高い

粒皮が薄く食べやすい

時間経過による糖度低下が遅い

 

という特徴を持ち合わせています🌽

名前負けしていない特徴がすごい!

 

実はそんなに市場流通が盛んな品種ではないので、希少なもの。

(全国的には静岡や山梨の方で栽培が盛んだそうです)

レンチンした後の輝き具合が良い。。
 
うちの店では、
現在鴨島町から「やましょうファーム」さんという方がご出品くださっています👌
(2〜3日に1回ペースのご出品です)
 
 
是非、ご賞味くださいね!
 
 

 

 

では、今日はこの辺で!
 
 
それでは今日も皆さん
素敵な1日をお過ごしくださいね!

 

 

 

 

 

 

また明日👋

 

 

 

 

 

今シーズンの焼き芋店頭販売は終了致しました。たくさんのお買い上げ、誠にありがとうございました🍠

 

#安心市の石焼き芋

image