おはようございます!

 

徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」

専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永 工です。

image

本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。

いつも皆さん、ありがとうございます😊

 

【オススメ】

夷谷さんの春キャベツ

 

  

【徳島最南端の町から】

海陽町の生産者さんのお野菜が

毎週 火・土 入荷中!

 

  

ご好評につき、サービス価格継続!

北島藤原精肉店さんの阿波黒牛の牛すじ

500円(税込)

 

 

  

↓昨日はヤングコーンが初登場!

もうそんな時期かあ〜、と、思わずにいられないヤングコーンの登場。

出口さんという生産者さんから納品がありました!

 

すごく”初夏感”ある作物。

 

もうちょっとしたら梅雨が始まって、

梅雨が明けると夏がくるんですね〜。

 

思い返せば昨年の夏に海陽町の方まで海水浴に行ったことがきっかけで

image

image

海陽町の方々とのお付き合いが始まり、

お野菜を販売させていただけるようになりました!

image

今年の夏もそんな出会いがあるのかないのか、そんなことは分かりようがありませんが、ちょっとワクワクしている廣永です。

 

 

そして

今日は久々にベビーカステラ、ベイブさんご登場!

image

是非、お越しくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 
さてさて、
 
 
それでは今日はこちらの話です。
image
告知となりますが、
あと10日ほどで出荷開始予定のとうもろこしの話題!
(※現在はまだ出荷は始まっていませんのでご注意ください!)
 
前半部分で初夏の話をしていると、すっかり初夏の気分になってしまったので、出荷開始間近となっているとうもろこしをひと足先にご紹介しておきます😄
 
 

 

  出荷開始目安は5月20日頃!生産者はまささんの朝採りとうもろこし

 

5月後半から6月の超目玉商品。

image
石井町産、はまささんのとうもろこし。
 
現在いただいている情報では
5月20日頃から出荷開始の予定です。
(※あくまで予定です。前後する可能性大なのでご了承ください)
 
シーズンが始まると可能な限り、毎朝朝採りでとうもろこしを100〜200本出荷してくださる、はまささん。
 
大変な朝採りを続けてくださる理由は
 
美味いから。
image
レンチンだけでこの迫力。
 

 

  なぜ朝採りは美味いのか!?

 

早ければ早朝4時半頃から収穫が始まる、はまささんのトウモロコシ。

image
一度、収穫のお手伝いにうかがいましたが
本当に太陽が昇ると同時に仕事が始まります。
 
ところで、なぜ朝採りが美味いのか。
そんなに違いがあるの・・・?と思われるかもしれません。
image
まず大前提として、
 
とうもろこしって鮮度が落ちるのが早いんです。
収穫したその瞬間から鮮度低下が始まり、それに耐えようとトウモロコシは自分の蓄えていたエネルギーを消費してしまいます。
image
なので、
新鮮であればあるほど美味いのは明白な事実。
 
はまささんご自身がそれをわかっているので、
 
直売所でお客さんに買ってもらうんやけん、美味い方がええでないか。
 

と、そんな粋な心構えで出品を続けてくださっているんです。

 

 

あ、

あと朝採りすると水分の含有量が多い状態なので

みずみずしい

という特徴も。

image

収穫期間は長くても1ヶ月と少し。
例に漏れず、旬はあっという間で終わっちゃいますが
僕自身、楽しみで仕方ありません🌽
 
 
 
みなさんも、お楽しみに👌👌
 
 
また出荷が始まったらお知らせしますね。
 
 

 

では、今日はこの辺で!
 
 
それでは今日も皆さん
素敵な1日をお過ごしくださいね!
 

 

また明日👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今シーズンの焼き芋店頭販売は終了致しました。たくさんのお買い上げ、誠にありがとうございました🍠

 

#安心市の石焼き芋

image
 

只今、リクエストにお答えして冷蔵庫で冷蔵販売を行なっておりますので、こちらもよろしくお願い致します。

↓冷蔵庫内で販売しています(※不定期です!)

image