おはようございます。

 


連続更新54日目となりました。

 

僕が今夏密かに取り組んでいる畑作業。

農薬も肥料もなしで数種類のハーブを中心とした畑にしています。

 

写真は、ホーリーバジルの若葉。

順調に移植が成功したので、あとは成長を待って、収穫!

生の葉でも売り場に出していきますが、

乾燥させてオリジナルの「ホーリーバジルティー」にしようと

企んでいます。

 

他のハーブも、色々試しながら売り場に出していきますので

店舗に来ていただいている方はお楽しみに^^

産直でバリバリ働き9年目にして、

今さらながらハーブの可能性にワクワクしています。

 


このblogを書き上げたら、

30分ほど青紫蘇をひたすら移植してきます。日差し強いのでちょっと心配だけど。

日本のハーブと言われる青紫蘇。ちなみに赤紫蘇も時間を作れたら今日中に移植しますよ〜



頑張ろう。

 

 

さてさて。

野菜の話はちょっとサクッといっちゃいます。

 

今日は、

 


ラディッシュについて。

 

発色の良い、サラダによく使われる野菜。

(写真のラディッシュは店の農園のものを今収穫しました。今日の店に並べようと思います)

 

この「ラディッシュ」という名前に

実は豆知識として使える要素がひそんでいます。

 

それは、ラディッシュを直訳すると

「大根」になるということ。

 

ラディッシュは、別名「二十日大根」と呼ばれたりします。

年配の方はよく「二十日大根」と言ったりしますが。

文字通り、早ければ20日で収穫できる大根なんですね。

 

なので、ラディッシュと大根は仲間だということが分かりますね^^

 

じゃあ、日本の大根を海外の方に「ラディッシュ!」と言えば伝わるか?というと、それは無理だそうです。

日本の大根は「Japanese white radish」なんだとか😂

カッコイイ響きですが、大根のどっしりした感じが伝わらなさそうですね笑

 

ということで、今日はそんな豆知識の話でした〜

 

今日も良いお天気になりそうですね!

皆さん、素敵な1日をお過ごしくださいね。

 

また明日👋