デディカEC680の石灰除去 | ほーんとに余計なことbkr...

ほーんとに余計なことbkr...

Hoonto ni yokei na koto baqkari desu ga nani ka (´・ω・`)?

うちのデディカEC680(デロンギのエスプレッソマシーン)にもとうとう石灰除去を促すランプがついてしまった。

ついついおもしろいので使い過ぎてコーヒー豆の消費もいつもなら400g焙煎すると10日ほどもっていたのがエスプレッソにしてからは1週間ともたなくなっていた。でも最近はまた落ち着いてきていつものペースに戻った感じ。

購入してから半年ぐらいになるが、石灰除去作業ってそんなに頻繁にやらなければいけないものなんだろうか。

日本の水道は軟水なのでヨーロッパなどに比べるとカルキがたまりにくいので、もっと期間を長めに設定してもよさそうな気がする。でもまああんまりカルキを貯めすぎて詰まってしまうと素人の手に負えない厄介なことになるようなので、まあ文句言わずサインが出たら大人しく石灰除去をしたほうがいいと思う。

デディカを購入したときに100gの石灰除去剤(透明な液体)がついてきたので今回はそれを使った。
検索すると市販のクエン酸でもできるんじゃないかと粉末のものを買ってきて使ったら粉が詰まって余計に手間がかかってしまって大変な思いをしたと書いている人がいた。デディカについてきたのはクエン酸ではなくて乳酸を使ったものらしい。このほうがよく落ちるんだろうか。よくわからん。まあ多少高くても「これを使え」というものは素直にそれを使っておいたほうがトラブルがないと思う。

石灰除去の方法はマニュアルに書いてあるが、説明として「それは違うんじゃないの?」ということがあったので、ちょっと自分用のメモ書きをしてみる。

手順としては電源を入れて抽出ランプが点灯(左側の2つ)したらスチームボタンを6秒長押しするとプログラムモードになって3つのボタンが順番にゆっくり点滅する状態になる。この状態になるのをまずしっかり確認しないで操作すると正常に石灰除去モードにならないので注意。

3つのボタンがゆっくり点滅したのを確認したら、スチームレバーを開いてから一番右側のスチームボタンを押す。そうすると小刻みに間欠的にお湯を噴出するようになる(タンクが空になるまで続く)。

ここで、説明では大きめのボール(1リットル以上入るような)を2つ用意してコーヒーの抽出給湯口とスチーム側の両方に置けと書いてある。それは違うのではないか。

第一、抽出給湯口には大きなボールを置く必要はない。こちら側はときおり「少量のお湯」(説明にそう書いてある)を出すだけだからマグカップで十分。問題はスチーム側でここにタンク内の大半のお湯が入るので大きなボールを置いておけということだけど、お湯が断続的にピュッピュッと吹き出すので大きめのボールをそこに置いておくとお湯がはねてそこらじゅう水浸しになるでよ?やってみたらわかると思うんだけどね。

ここで私がやったのは以下のような方法。

まず大きめのマグカップ(ミルクピッチャーでもいい)を2つと大きめのボール(1リットル以上入るようなもの)を用意する。

1つ目のマグカップは抽出口のほうに置いておく。もう1つは「手に持って」スチーム側に当てる。お湯がピュッピュッと吹き出すのでそうしないとお湯がはねてしまう。タンクが空になるまで続くので手でカップを当てているのは大変。でも洗浄作業をしてるときにいくら時間がかかるからといってもその場を離れることはないので、どうせぼーっと見てるなら、まあそんなに大変じゃないと思う。時間にして25分ぐらい。

豆を焙煎するときはハンドルをぐるぐる回しながら15分ぐらいつきっきりでいるわけだし(しかも400g焙煎だと200gずつそれを2セットやる)、私からしたら大したことない。そこは覚悟してやったほうが、手を抜いてそこらじゅう水びたしになるよりはいい。

マグカップでスチームからのお湯を受けてカップにお湯がいっぱいになったらレバーを閉じる。すると今度は抽出口のほうからお湯が出てくるので、そこには別のマグカップが既に置いてあるから大丈夫、ゆっくり落ち着いていっぱいになったお湯を用意しておいた大きめのボールに捨てて、またスチームノズルにマグカップを当てたらレバーを開いて再びスチーム側からお湯を出す。これを25分間繰り返す。慌ててやってやけどするような場面もない。

これでスチーム側と抽出側両方の洗浄ができる。マニュアルでは途中で2~3回少量のお湯を抽出側からも出してくださいとか曖昧な表現で説明してるけど、これじゃどのくらい抽出側からお湯を出したらいいのかわからないではないか。25分間の間に2~3回レバーを開閉?って意味わかんない。

スチーム側のマグカップ(250ccぐらいかな)がいっぱいになったタイミングでレバーを閉じてお湯を抽出側に出すイメージでちょうどいい塩梅なのかなと思う。

説明ではタンクが空になるまで25分ぐらいかかって、その間に2~3回少量の?(回数じゃなくてどのくらいの量のお湯を出すのかというのが書いてないのはほんと不親切)お湯を抽出口のほうからも少量出してくださいと書いてあるだけ。

だったら、抽出口に大きなボールを置く必要はないではないか。どういうことなんだよ。(怒)

まあ私がやった感じだといっぱいになったマグカップのお湯をゆっくり捨てている間に抽出口からお湯を出しているので25分たって終わったときには抽出側に置いたマグカップには半分ぐらいのお湯がたまっていたけど、「少量の」というんだからまあこんなものなのかなと思う。もう少し多く出したほうがよかったかもしれない。でも、あの説明じゃそれもわからないんですよ。何が2~3回だよ!責任者出てこい!(まあまあ落ち着いて^^;) ←こういう人ヤバいらしいんで気をつけたほうがいいです。怒りっぽい人はボケやすいとか(笑)

タンクが空になると自動的にお湯の吐出が止まるのでレバーを閉じてタンクに洗浄剤が残らないようによく洗って再び水を満タンにして同じ動作を繰り返す。このすすぎのときは5分ぐらいですぐタンクが空になるように洗浄プログラムがセットされているようだ。これを2回繰り返して終了。

25分+5分+5分でタンクの水洗いと水を入れる作業も含めて1時間とはかからないと思う。最初は説明書のとおりにやって大きなボールを直接置いたのでそこらじゅう水びたしになって大変だった。慣れれば、次はもっと簡単かもしれない。

 

例えば、スチーム側のノズルにぴったり合うホースがあればそれをつないで下に置いたバケツに排出させるようにすればマグカップをあてて手で受ける必要もなく、ときどきレバーを切り替えて抽出側からもマグカップがいっぱいになる程度のお湯を出すようにすればいいので、そばに座って見ているだけでいい。


除去剤は1000mlx2 で3,800円ぐらいで売ってるので、1回100ml(これを1リットルの水で薄めて使う)を半年ごとに使ったとして10年使える計算になるので、クエン酸で代用するとか捨てずに再利用するとか書いている人もいるけど、まあそうそうケチる必要もないのかなと思う。(訂正:1000x2じゃなくて500x2ででした。私は計算できない人なんで間違えた。10年ももつわけないw)

 

デロンギ (DeLonghi) 1000ml (500 ml ×2本)除石灰剤 コーヒーマシン用

その後値上がりして2本で5000円超えるようで、安いときに買っておけばよかった。