古い(と書いてあった)花瓶を装飾した | ゆうけい建築事務所 ひでちゃNのブログ

ゆうけい建築事務所 ひでちゃNのブログ

日常の出来事を書いています

あけまして おめでとうございます。

 

今年も よろしくお願いします。

 

***

 

年末年始は、結局、バタバタしました。

 

頑張って、年末のキリを付けて、早めの冬休みをする予定でしたが、というか、休みに入ってから入札の指名通知が届き、諸々の手続きののため、結局、休み取りやめとなりました。

 

31日に子供が来るので準備。

 

なんとか正月を迎えられました。

 

昨日は、入札関係の事をしました。

 

株も年末に仕込みました。

 

さぼっていた、チャート書きもして、準備はばっちりです。

 

なんか あまり休んだ気がしませんが、良しとします。

 

****

 

お茶、高い方の抹茶に口がなじんできました。

 

 

安い茶は、子供が抹茶オレにして飲んでました。

 

今度も、高いお茶を買います。

 

 

++++++++++++

 

花入を買いました。

 

オークションで。

 

古伊賀と書いてありました(箱にも)が、作ったときは新品なので、多分、違うと思います。

 

欠けている所を補修してありました。

 

なぜか、赤色。

 

黒色なら良かったのに。

 

しかし、赤色なので安く買えました。

 

かなり。

 

家で飾るので、補修個所を金色にしました。

 

 

 

 

 

なんか、イラン所まで金色になりました。

 

漆が乾いてからクリーニングをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで一句

 

年始から

ピークが来てる

ツボ所

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村