まだ新年のブログになったままでしたね
年明けから少々バタバタしていました。
Tera賀茂塾始まって初めて1週間まるまるお休みを頂いて、
帰省していました。
広島に帰って来たら、老犬のまるこちゃんが、
筋力低下で歩けなくなっていました。
ご飯も食べれなくなっていました。
これはまたもや、ダメかな、、と思ったのですが、
(10月末にも体調を崩しとっても弱っていたので)
ドッグフードを変えて、ふやかして、鶏のささみとゆで卵を混ぜてあげると
喜んでたべてくれるようになりました。
少し元気を取り戻しましたが、今も足はよたよた状態で、
少しの段差も転げてしまいます。
おトイレもいつもの場所まで行きつけず、途中でしてしまうので、
部屋のあちこちにトイレシートを敷いてあります。
そんなまるこちゃんですが、ジョシュ君が騒ぐと声を枯らして
怒ってくれます。
でも本当にちょっと触ると壊れてしまいそうなくらい、弱々しいです
人間も一緒ですよね。
最近は本当に人生の生き様、死に様について考えさせられます。
こればかりは考えてもしょうがないですが、やはり心構えは必要かな、と思っています。
しかし、生きようとする気力はとっても大切なように思います。
まるこの体調が落ち着いたら、今度は茂谷さんが6日ほど、
東京へナショナルチームの合宿に子どもの付き添いで行ってました。
東広島は雪も毎朝降り続き、長男と二人で、バタバタした一週間を過ごし、
気がついたら1月も終わりになっていました。
こんな調子で1か月がすぎたら1年なんて3か月くらいで終わってしまいそうです
一日一日を大事に過ごさなくては!と思っています。