2014年から今、お世話になっているscs達の紹介です
 
ハート1号機⇒«メドトロ»
刺激を最大にまでブチ上げ過ぎてアセアセご臨終絶望

 

ピンクハート2号機⇒«ボストン»

24時間フル稼働・刺激をあげまくり、ブラック企業並みに使い倒してご臨終ニヤニヤw

 
 
グリーンハート3号機⇒«アボット»
iPod touchのリモコンです。この時はまだ“物理ボタン”をホームに設定していなかったため、よく刺激(トニック・バースト)を切り替える度に物理ボタンを押して電源を入れていたせいバツレッドケーブル挿しっぱなしにしていたため、電池パックが破裂寸前まで膨張バツブルーガンガン使いすぎなタイミングで交換時期の警告注意!!
 
 
ブルーハート4号機⇒«メドトロ»
今お世話になっているscs、アボットの様なiPod touch...ではなく、ギャラクシー a10eです。
こちらはまだ交換したばかりデレデレ
※ですが、今は事情がありoffにしています
 
 
電極から出る電気刺激に関しては、メーカーによる違いはありません。
CRPS患者さんの症状はそれぞれ違うので、刺激の範囲や強弱など、更に細かく設定したい時やリモコンの操作性や使いやすさなど(小さいリモコンがいい)(スマホ型がいい)など、自分に合うscsをペインクリニックの医師や主治医と相談して下さいねニコ