●大人のコミュニケーション NO R18 | なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

岡田耕一:脳のモードを知れば、仕事も恋愛もうまくいく

動物占いが以前、流行りました。

その後、更に細分化された動物占いが登場しました。


その僕の分類が孤高のペガサスだったんです。


今は、その動物占いのサイトがないようです・・・


歴史占いだと同じように孤高の天才・宮本武蔵でした。

表現が多少違っているかもしれません^^;


【孤高】


【ここう】


と読むのが正しい読み方だと知ったのは実はつい最近なんです。

ずっと


【こだか】


だと思っていました!


あまり声にすることもなく、指摘をされるまで全く気が付きませんでした。

PCで変換しないことにも気が付きませんでした^^;


大人になると、間違っていても指摘されることも少なくなり、間違いのまま常識と思っていることもあるのかもしれません。


そういえば、【こだか】と読んで指摘をされたとき、


「【こだか】ってどんな漢字を書くんですか?」

と聞かれました。


「孤独の【こ】に高いの【たか】です」

と説明をしたら、


「それは、【ここう】とも読みますね^^」

とやんわりとヒントをもらうような指摘でした。


この訂正はうまいな!って思います。


大人になっても勘違いや間違いはつきものです。

また相手を立てながらの指摘も大切だと思います。


その人が指摘をしてくれなければ、ずっと恥ずかしい思いをしていたかもしれません。


こんなスマートな指摘って大人のコミュニケーションの一つだなと思います。