●もう一つの脳の命題 | なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

なぜ7年で人は飽きるの?脳機能で磨く「恋愛力」「販売力」

岡田耕一:脳のモードを知れば、仕事も恋愛もうまくいく

こんばにあ!

岡田です。


これまで、脳の基本的な命題は


●個体を守る

●種の保存


と説明してまいりました。


この観点から、いろいろと観察すると、きちっとつながることが多く、また、生命連鎖は、どんな小さな生き物で必ず持っているものです。


他の動物と違うのは、ヒトは大脳皮質が異常に発達しているってことです。

なので、思考が深くできることにつながるのです。


しかし、この思考だけでは、アイディアが浮かばないので、感性の領域があり、それが、本能とセンサーに分けられると説明してまいりました。


拙書では、免疫抗体の入れ替わる時期に、脳の思考が変化し、流行が変遷するとなっていますが、その後、研究を重ねきて、もう一つの大きな命題があることに気がつきました。


それは、


●社会を進化させる


です。


この概念がないと、感性トレンド、つまりはデジアナバランスが、なぜ周期的に変化するのか説明がつかないのです。


ヒトは、群れで暮らす種であり、社会はその暮らしを豊かにします。

暮らしが豊かになると食べるものに困らなくなります。

このために、デジアナバランスが存在し、脳の嗜好が変化し流行や社会現象がおこるのだと気がつきました。


食べ物に困ることがなくなることは、最初の二つの命題からはずれません。

また、二つの命題を守りやすくするものです。


そして、その鍵を握っているのが、星の重力バランスなんだということです。


なので、流行は必ず予測できます。

事業形態や、サービスのあり方がどうなるのか?


ご自身の現在の仕事がどうなるのか?

どうすればいいのか?


これらをきっちと説明をつけた上で、道筋をつけることができるというわけです。


なぜ、草食系男子やら、肉食女子やら、こんな社会現象が起きるのか?

説明がついちゃうんです。


そして、これから、どんな方向性のものを大切にすればいのかもわかります。


まとめると脳の命題は三つということです。


●種の保存

●そのための個の保存

●それらを潤滑にするための社会の発展


これらが、ヒトの脳の根本命題ということになります。


関連記事


ё 脳の根本的な命題


●なぜ草食系男子がふえたのか?


●脳の機能を知ると流行も予測できます。


ё 占いは当たるのか?①


ё 占いは当たるのか?②


今回、トヨタ博物館に行ってきたのには、理由があります。

ある画像が欲しかったんです。


次回は、その画像を紹介させていただきますね^^


ではまた^^