皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

 

大好評発売中

 

宅建士 出るとこ集中プログラム

 

宅建士 出るとこ10分ドリル

 

 


 

◆朝トレ 一問一答 権利関係◆

 

 

朝のゴールデンタイムを利用して、朝トレを習慣化✨

 

 

しっかり理解して基礎を固めましょう!

 

 

過去問等をベースにした問題や吉野塾オリジナル問題です。

 

 

基本知識が定着しているか確認できる内容を構成しています✐

 

 

【不動産登記法】

 

・売買により建物の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から1月以内に、所有権の移転の登記を申請しなければならない。

 

 

☆シンキングタイム☆

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

正解は、×(誤り)です。

 

所有権の保存登記は、権利に関する登記です。

 

 

権利に関する登記は、原則として申請義務はありませんので誤りバツレッド

 

 

なお、改正により相続登記(相続を原因として所有権の移転登記)については、3年以内に申請しないといけませんので、その点もあわせて確認してください。

 

 

今回は、「表示に関する登記と権利に関する登記」がテーマ。

 

 

不動産登記法の大事な入口部分のルール。

 

 

必ず押さえて欲しい各登記の違いについてまとめましたので、しっかり整理しましょう。

 

 

この辺りが出題されたら確実に得点できるように!

 

 

不動産登記法は、毎年正答率が低く、高難度の項目注意

 

 

私も司法書士試験時代に勉強したのでよくわかるのですが、マスターするには相当な時間を費やさないといけないため、ある程度割り切った勉強が必要。

 

 

頻出テーマや基本事項を中心に学ぶようにしましょうウインク

 

 

【補足】

 

表示に関する登記には対抗力はありませんが、例外的に表示に関する登記でも対抗力が備わるケースが!!

 

 

それは…

 

 

借地借家法(借地)における、「借地上の建物の登記」。

 

 

借地権の登記がなくとも、借地権者名義で建物に登記をすれば対抗力が備わりました。

 

 

そして、その登記は、表示に関する登記でもよかったですよねグッ

 

 

あわせて確認しましょう!

 

 

パーフェクト合格コース(通信)はこちら👇

 

 

 

吉野塾のすべてが利用できる

 

Allコース(7期生)の詳細はこちら👇

 

 

 

 

皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

アメブロに登録されていない方でもクリックできます

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ