皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ

 

 

👇吉野塾 合格祝賀会のご案内👇

 

 

 

おはようございます。

 

 

今日は、開示請求について。

 

 

宅建試験は、合格発表後、試験の結果(何点取っていたか等)は通知されません。

 

 

不合格者には何も届かず、合格者にだけ合格証書が届くシステムになっています。

 

 

ただ、試験団体(不動産適正取引推進機構)に問い合わせることによって、次のものを請求することができます。

 

 

解答用紙の写し(マークシートのコピー)

 

データベース情報(自分がマークした解答番号や点数等)

 

 

また、①・②は有料です。

 

 

1件1,000円です。

 

 

①と②を両方請求すると、2,000円になります¥

 

 

ちなみに、データベースの情報はどのように送られてくるかというと…

 

 

こちら👇

 

 

昨年の受験生の情報ですが、参考までに。

 

※その方より承諾を得て掲載しています。

 

 

マークミスにより残念な結果になってしまった方等、どこをミスしたのか明確になるので、それが気づき・発見となり、次年度以降の対策になるかもしれません。

 

 

開示請求も検討してみてくださいウインク

 

 

 

Allコース 6期生募集中

 

 

 

皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

アメブロに登録されていない方でもクリックできます

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ