皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

★一問一答 朝トレ★

 

 

朝のゴールデンタイムを利用して、朝トレを習慣化✨

 

 

しっかり理解して基礎を固めましょう!

 

 

 

宅建業法 一問一答

 

 

過去問等をベースにした吉野塾オリジナル問題です。

 

基本知識が定着しているか確認できる内容を構成しています(^^♪

 

 

【媒介契約③】

 

・宅建業者Aは、Bから、Bが所有し居住している甲住宅の売却について媒介の依頼を受けた。Aは、Bとの間で専属専任媒介契約を締結した場合、当該媒介契約締結日から5日以内(休業日を含む)に、指定流通機構に甲住宅の所在等を登録しなければならない。

 

 

☆シンキングタイム☆

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

正解は、×(誤り)です。

 

「(休業日を含む)」が誤りバツレッド

 

 

専属専任媒介契約を締結した場合、5日以内に指定流通機構に一定事項を登録しなければなりませんが、この期間について、休業日は除かれます。

 

 

過去問でも出題されたことがあるため、ヒッカケホイホイされたしまった方は、覚えておきましょうウインク

 

 

今回は、媒介契約に関して、指定流通機構(レインズ)の登録期間等を問う内容。

 

 

これは、媒介契約の種類によって、異なります。

 

 

専任媒介契約のケースでは、指定流通機構への登録期間は7日(休業日除く)以内、専属専任媒介契約のケースでは、5日(休業日除く)以内です。

 

 

一般媒介契約のケースでは、登録について義務付けられていないため、特に規制はありません(登録は任意)。

 

 

同様に、他のルールでも数字関係に気を付けないといけないものがあるので、整理しましょうニコニコ

 

 

媒介契約の有効期間

 

有効期間は、専任媒介と専属専任媒介は最長で3か月です(更新可)。

 

 

一般媒介については、規制はありません。

 

 

業務の処理状況の報告

 

業務の処理状況の報告については、専任媒介は2週間に1回以上専属専任媒介は1週間に1回以上の報告義務があります。

 

 

こちらも一般媒介については、規制はなし。

 

 

また、この処理状況の報告義務とは別に、媒介契約の対象物件について申込みがあったときは、遅滞なく、その旨を依頼者に報告しなければなりません。

 

 

上記の数字のついて、語呂があるので参考にして下さいルンルン

 

 

 

 

これらの数字関係は、試験でもよくヒッカケられるため、注意しましょうチョキ

 

 

 

👇高得点合格者続出パーフェクト合格コース👇

 

 

 

☆2022年版 出るとこ集中プログラムはこちらをクリック☆

 

★2022年版 出るとこ10分ドリルはこちらをクリック★

 


皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

アメブロに登録されていない方でもクリックできます

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ