皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

★一問一答 朝トレ★

 

 

朝のゴールデンタイムを利用して、朝トレを習慣化✨

 

 

しっかり理解して基礎を固めましょう!

 

 

 

権利関係 一問一答

 

 

過去問等をベースにした吉野塾オリジナル問題です。

 

基本知識が定着しているか確認できる内容を構成しています(^^♪

 

 

【借地借家法 借地⑨】

 

・Aは、木造の建物の所有を目的として、Bが所有する土地を期間30年の約定で賃借している。当初の期間満了後、Aが土地の使用を継続している場合、Bが遅滞なく異議を述べなければ、期間の定めのない借地権が設定されたものとみなされる。

 

 

☆シンキングタイム☆

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

正解は、×(誤り)です。

 

期間の定めのない賃貸借とはならないため、誤りバツレッド

 

 

本問の場合、法定更新(自動更新)となり、借地権の存続期間は20年となります。

 

 

今回は、「借地権の更新」がテーマ✨

 

 

借地において、更新のルールは3つあります。

 

 

合意更新

 

請求更新

 

法定更新

 

 

一番穏便なのが①合意更新。

 

 

「更新しましょう照れ そうしましょウインク

 

 

お互いの話し合いで更新するタイプ♪

 

 

②請求更新に関しては、借地権者が「更新したいからよろしくね~チョキ」と借地権設定者(地主)に請求するだけで、更新が認められてしまうタイプびっくり

 

 

③法定更新は、期間が過ぎてもお互い何もせず、うんともすんとも言わない場合、自動的に更新されるタイプガーン

 

 

※②・③については、借地に建物がある場合に限り認められます。

 

 

そして、更新後の期間については、1回目の更新は20年2回目以降の更新は10年となります(強行規定のため、この期間を下回る設定をした場合には無効)。

 

 

かなり借地権者にとって有利な内容となっていますね。

 

 

地主にとっては踏んだり蹴ったり…💦

 

 

しかし、借地権設定者にも一応救済策はあり、②・③については、借地権設定者が正当な事由をもって異議を述べれば更新されません。

 

 

正当な事由は、裁判官を泣かせるくらいのエピソードがないと厳しいので、実質的にはほぼほぼ更新を認めないといけないことに…えーん

 

 

 

存続期間と更新については、基本知識としてしっかり押さえるようにしましょうOK

 

 

 

【あわせてチェック】

 

知識を定着させるためにも、下記の朝トレも一緒にチェックしましょう👇

 

 

 

 

 

👇毎年高得点合格者続出 パーフェクト合格コース👇

 

 

☆2022年版 出るとこ集中プログラムはこちらをクリック☆

 

★2022年版 出るとこ10分ドリルはこちらをクリック★

 


皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

アメブロに登録されていない方でもクリックできます

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ