皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

★一問一答 朝トレ★

 

 

朝のゴールデンタイムを利用して、朝トレを習慣化✨

 

 

しっかり理解して基礎を固めましょう!

 

 

 

権利関係 一問一答

 

 

過去問等をベースにした吉野塾オリジナル問題です。

 

基本知識が定着しているか確認できる内容を構成しています(^^♪

 

 

【民法 時効④】

 

・消滅時効の援用権者である当事者とは、権利の消滅について正当な利益を有する者であり、債務者のほか、保証人、物上保証人も含まれるが、第三取得者は含まれない。

 

 

☆シンキングタイム☆

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

 

チ、

 

 

 

正解は、×(誤り)です。

 

消滅時効の援用権者には、第三取得者も含まれるため、誤りバツレッド

 

 

今回は少しマイナーですが、この朝トレで押さえようウインク

 

 

「時効の援用」をテーマとした出題は、近年では、R2(12月)、H30、H21と出題されています。

 

 

では、そもそも時効の援用ってなにはてなマーク

 

 

この用語、説明できますか??

 

 

【時効の援用】

 

時効が完成することで利益を受ける者が、時効の完成を主張すること。

 

 

正確に表現すると結構堅苦しい言い回しになりますが、具体例で表すと…

 

 

「消滅時効が完成したから、借金返さないからなグラサン

 

 

「取得時効が完成したから、お前のものはオレのモノグラサン

 

 

こんな感じの主張すること。

 

 

一言でまとめると、「時効を使うこと!」だと考えてください✨

 

 

そして、よく試験で問われるのは消滅時効の援用権者。

 

 

債務者はもちろん、債務者以外でも時効を援用できちゃう人たちを押さえましょう。

 

 

【時効の援用権者 代表例】

 

①連帯債務者

 

②(連帯)保証人

 

③物上保証人

 

④第三取得者

 

 

 

まずは、代表選手を確実にしよう爆  笑

 

 

 

👇吉野塾Allコース(通学)はこちら👇

 

残席あと僅か

 

 

 

👇絶対に知っておきたい学習方法がここに👇

 

 


皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m

 

アメブロに登録されていない方でもクリックできます

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ