✎大好評 民法 大攻略講義(通信)✎
★権利関係 一問一答 朝トレ★
過去問をベースにした吉野塾オリジナル問題等を出題!
基本知識が定着しているか確認できる内容を構成しています(^^♪
【借地借家法 借家②】
・AがBに対し、A所有の甲建物を3年間賃貸する旨の契約をした。AがBに対して、期間満了の3月前までに更新しない旨の通知をしなければ、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなされるが、その期間は定めがないものとなる。
☆シンキングタイム☆
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
チ、
正解は、×(誤り)です。
「3ヵ月前」が誤り。
更新拒絶通知は、「1年前から6ヵ月前」までの間に相手方に通知しなければなりません。
今回は借家の更新拒絶通知がテーマ。
期間の定めがある賃貸借(例:賃貸借契約の期間を3年と定める)において、お互いがお見合い状態になり、何もせず期間が過ぎてしまうと、自動的に更新されてしまいます…。
※更新された場合、同一の契約内容となりますが、期間は定めのないもの(当事者がいつでも解約の申入れができるタイプ)となります。
もし、更新したくないのであれば、「更新しない!」という拒絶通知を相手方に出さないといけない。
ここから注意⚠
賃貸人から更新拒絶通知を出すときには、正当な事由が必要!
正当な事由が認められるためには、裁判官を泣かせるくらいのよっぽどの事情が必要…(ちょっと大げさw)。
なかなか認められないので、ハードルはメチャメチャ高いです。
一方、賃借人から更新拒絶通知を出すときには、正当な事由は不要!
問題を解くときには、通知を出そうとしているのが賃貸人なのか賃借人なのか、しっかり見極めましょう(^^♪
通信講座は、下記をクリック👇👇👇
✨東京通学コース(3~7月) 単価お申込み✨
✨Amazon等の通販サイトや全国の書店で大好評発売中✨