悪党語録~RJRナビスコの陥落(下) | うんちくコラムニストシリウスのブログ

うんちくコラムニストシリウスのブログ

ブログの説明を入力します。

ジョンソンにしてみれば蛇はもう死んだ。尻尾だけがくねくねと動いているのだ

ついに書きました、下巻うれしい顔手(チョキ)

というより、期待されてなくても書きますけどあっかんべー(笑)

という訳で後半戦ぴかぴか(新しい)

まず結果から言うと、ジョンソンさんはクラビスさんに会社を賭けたビットで敗れますほっとした顔

でもジョンソンさん、常に冷静、というより後半はビットに競り敗けてほしいとさえ思ってますほっとした顔

なぜなら、自分が勝っても会社が借金だらけでどう経営してもヤバいし、最初に要求したべらぼうな報酬をもらえないからわーい(嬉しい顔)(笑)

でも、どうみても強欲すぎるジョンソンさんが言うセリフがカッコよかったりp(^^)qハート

という訳で後半の語録ですぴかぴか(新しい)





訴訟の恐れが絡むと、最高の友情さえ損なわれるのは世の常というものだ

「委員会は私に反対なんじゃない自分自身に賛成なんだよ。これが大変な違いなのさ」



「君たち、今さら何だね。我々はすばらしいチームだった。立派な仕事をしたじゃないか。過ちがあったとすれば、それは私だ。」

「確かにつらいものだな。まさに君が言った通りだよ。それでも、あの時と同じことを私は言うだろうね。ほかに何ができたろうか?株主にとっては最高のことだったやってよかったんだ。」


「どちらが勝ったんですか?」記者たちが口々に叫んだ。
「株主だよ」間髪を入れずにロス・ジョンソンは答えた。





でも、ジョンソンカッコいいだけでは終わらないように、ちゃんと最後のあとがきで、著者はこのように述べていますほっとした顔ぴかぴか(新しい)




この連中はなぜ、コンピューターから生まれるものをこうも大切にして、工場から生まれるものはこうもないがしろにしたのか?

なぜ彼らは、築き上げるのではなく、破壊することにこうまで熱心だったのか?



そして最後に――こうしたすべては、ビジネスをすることとどんな関係があると言うのか?




どういう仕事をするべきなのか

…うん、難しい話だよねほっとした顔ぴかぴか(新しい)

でもきっとこういう決断をもうすぐ下さないといけないねほっとした顔