続きです。
病院によっては、退院時期だと思いますが、長めに入院していたのもあり日記として綴ります。
寝起きでゲップ、胸から上が少し苦しい感じがあり美味しく水を飲むことは出来ません。
排便はありました。
排便はあるけど、ゲップはある。
看護師さんが朝もお腹を見てくれました。
張ってはいないねと。
あとで先生に診てもらうねと言ってくれました。
朝ご飯もおかゆととろろ、目玉焼きをゆっくり、よく噛んで食べました。
昨日の夕飯のような腹痛はなく、食べることは出来ました。
ただ、ゲップは出ます。

血圧は、106の64でした。
1週間あまり食べていないせいか血圧下がりました。
7日目、術後初めてのシャワーです。
傷口やおまたもよく洗っていいそうです。
アトファインテープの貼り方なども教わります。
1週間に一度かえて、最低でも3カ月は貼るとケロイド対策になるそうです。
続けられるのであれば、半年一年と続けるといいそうです。

シャワーを1週間浴びなかったけれど、あまり濃いものを食べてないせいか、そんなに臭くならないですよね。
それとも自分では気がつかないだけかな?
ただ、髪の毛はしっとりしてすごいことに(笑)
ただ、シャワーしただけなのにすごく疲れました。
シャワーとドライヤーするだけでこんなに疲れるなんて、びっくりしました。
途中、しんどくて立ってられず座りたくなりました。
昨日は、頭痛吐き気、腹痛であまり食べなかったせいかお腹が空いて、今日のお昼のミートボール全部食べました(笑)

術後の食事、今のところ小麦粉や脂質は控えめなので、退院後もしばらくはあっさりしたものを食べた方がいいのでしょうね。
先生が、
「いまは不安もあるでしょうけど、寿命が延びたんだって思うべきですよ」と、
優しい口調で言いました。
この言葉に、医師ってすごい職業だなと改めて感じました。
この日、職場の方が病院にお見舞いに来てくれたみたいです。
しかし、面会は家族だけなのでお見舞いのギフトを持ってきてくれたので看護師さんから受け取りました。
気持ちがとても嬉しかったです。

夜ご飯。
脂質はないけれど、お魚があって必ずタンパク質があるおかげか、元気です。
