【早期申込特典】11月15日~再受験生のための民法・行政法☆強化プロジェクト配信開始! | リーダーズ式 合格コーチ 2025

リーダーズ式 合格コーチ 2025

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。

 

行政書士試験では、 

 

民法と行政法が、法令科目全体の約77%(244点中188点)を占めるため、記述式も含

めて、民法と行政法の出来・不出来が合否に大きな影響を及ぼします。 

 

特に、合格者のほとんどの方が、記述式次第で合否が決まるた

め、民法と行政法の記述式の出来不出来が重要となります。

 

そこで、再受験生のための民法・行政法☆強化プロジェクトでは、早期申込特典として、

民法と行政法の強化を、記述式のケーススタディ形式で図ることができるカリキュラムを

設定しました。 

 

ケーススタディ形式で民法と行政法を強化する!

 

このように、

 

配点が最も高い民法と行政法を繰り返し学習することで、2025年合格へ向けて、先手先

手のアドバンテージを作っていってほしいと思います。 

 

本試験で思うような結果が出ずにリベンジを果たしたい場合でも、合格発表日まで、な

かなか再スタートが切れない方が多いのではないでしょうか。 

 

しかし、本試験から、1月29日の合格発表まで、2か月以上も

あります。 

 

2025年へ向けてリベンジを決めたからには、この2カ月半の間を、有意義に使わない手

はありません。 

 

そこで、

 

再受験生のための民法・行政法☆強化プロジェクトを活用することで、2025年合格へ向

けて、先手先手のアドバンテージを作ってほしいと思います。 

 

≪基本書フレームワーク講座及び上級ファンダメンタル講座≫ 

 

 

 

再受験生向けの基本書フレームワーク講座及び上級ファンダメンタル講座は、2025年2月

〜本格的に講座が開講します。 

 

そこで、 

 

それまでの間に、配点の高い民法・行政法の基本を、もう一度確認し、民法・行政法の強

化を図っていくのが、再受験生のための民法・行政法☆強化プロジェクトです。 

 

特に、記述式で思うように得点出来ていない方は、日頃の学習の中で、ケーススタディ形

式で、民法と行政法の学習をしていくことが重要です。 

 

基本書フレームワーク講座では、速修☆スタンダード講座の民法・行政法を、上級ファン

ダメンタル講座では、速修☆スタンダード講座の民法を、12月末までの早期申込特典とし

て、無料配信いたします。 

 

 

 

速修☆スタンダード講座の民法・行政法は、

 

ALLINONE型フルカラーテキストを使って、ケーススタディ形式で講義を進めていますの

で、記述式対策としても、活用することができます。 

 

ケーススタディ形式で民法と行政法を強化する!

 

2025年2月〜 本格的に講座が開講するまでの間に、配点の高い民法・行政法の基本を、

ケーススタディ形式で確認して、2024年2月〜の講義にスムーズに入っていけるよう

にしてみてください。 

 

ALLINONE型フルカラーテキストも配布しますので、この機会をお見逃しなく! 

 

 

ALLINONE型フルカラーテキストの活用法については、以下の

動画をご視聴ください! 

 

 

≪プレミア☆合格スタンダード講座≫

 

 

行政法は、

 

民法と比べて、抽象的でよく理解できないため、苦手意識を持たれている方が多い科目

です。 

 

そこで、再受験生のための行政法☆強化プロジェクトでは、行政法を、具体的なケースス

タディ形式で学んでいく、「ケースで理解する行政法」を実施します。 

 

行政法を、具体的なケーススタディ形式で学ぶことで、苦手意識を払拭し、早いうちから

記述式対策も行っていくことで、2025年合格へ向けて、先手先手のアドバンテージを作っ

ていきます。 

 

ケーススタディ形式で行政法を強化する!

 

 

 

☆☆☆早割&再受講割引☆☆☆ 

 

現在、11月30日まで、早期申込割引(第一弾)を実施しておりますので、こちらもお見逃

しなく!

 

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。