人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。
いよいよ、10月19日、20日に、最終出題予想☆Zoomゼミ開講します。
本試験での合否を分ける最大の要因は、記憶しておくべき条文と判例の知識をきちん
と記憶しているかどうかです。
結局、二択症候群も、記述式で書けないのも、記憶しておくべき条文と判例をきちん
と記憶していない、つまり。記憶の曖昧さが最大の要因ではないかと思います。
そこで、最終出題予想☆Zoomゼミでは、
ゼミ生の皆さんが、今年の本試験で出題が予想されるテーマの条文と判例の知識を、
きちんと記憶できているかの最終チェックを行っていきます。
第1日目は、
本試験でも多数出題される図表問題の図表を、きちんと記憶しているかどうか、出題
予想☆図表チェックシートを使って、条文と理論の最終チェックをしていきます。
出題予想☆図表チェックシート
主に、民法と行政法になります。
今年は、会社法も検討していきます。
第2日目は、
昨年の法令科目で約4割出題された判例問題について、出題予想☆判例チェックシート
を使って、判例の最終チェックをしていきます。
出題予想☆判例チェックシート
主に、憲法と行政法になります。
今年は、2日目に、諸法令も 検討していきます。
記憶しておくべき条文と判例の知識をきちんと記憶していけば、まだまだ得点を伸ば
すことは可能です。
本試験まで、残りわずかですが、「記憶」という武器を使って、今年の本試験を勝ち取
りたい方のご参加をお待ちしております。
「記憶」という武器を使って、今年の本試験を勝ち取る!
このゼミ終了後、まだ、3週間あります。
記憶しておくべき条文と判例の知識をきちんと記憶して、今年の本試験を勝ち取って
ほしいと思います。
≪最終出題予想☆Zoomゼミ≫
日程:10月19日(土)、20(日)
時間:各10時~17時(途中休憩あり)
形態:ライブ&Zoom
≪使用教材≫
①出題予想☆図表チェックシート(無料配布)
②出題予想☆判例チェックシート(無料配布)
③出題予想☆セレクト問題集(無料配布)
④六法(各自持参)
【昨年の図表チェックシート】
記述式は、
問題44の差止訴訟+仮の差止、問題46の契約不適合責任が的中!
人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。