【講座】2023年版☆一般知識の使用教材のお知らせ | リーダーズ式 合格コーチ 2024

リーダーズ式 合格コーチ 2024

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。

 

7月7日(金)~、一般知識の配信が始まります。 

 

一般知識は、 スタンダード講座、基本書フレームワーク講座、上級ファンダメンタル講座、

共通で実施します。

 

講義では、

 

2023年版☆総整理ノート一般知識の他に、ニュース検定の公式テキストも使用しますの

で、事前にご購入のうえ、ご視聴ください! 

 

 

・ニュース検定公式テキスト発展編(1・2・準2級対応)

毎日新聞出版 

 

一般知識は、

 

政経社が、14問中8問

個人情報保護・情報通信が、14問中3問

文章理解が、14中3問

 

というように、政経社の問題数が1問増えています。

 

 

総整理ノート一般知識には、

 

過去問で繰り返し出題されている基本部分の他に、最近の時事問題についての知識も

掲載しています。

 

昨年は、

 

2010年以降の時事問題を問う問題が多かったので、総整理ノートの時事問題部分や

ニュース検定の公式テキストの最新時事部分は、特に注意してみてください。

 

ここ数年、

 

一般知識の出口調査の平均点は、14問中9問~10問というように、かなり高くなって

おり、もはや、一般知識は得点を稼ぐ科目になっています。

 

特に、政経社が苦手な方は、一般知識で差を付けられないような対策を立ててみてくだ

さい。

 

まずは、最低限の知識を入れていこう!

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。