人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。
いよいよ、4月7日、大阪・名古屋、9日・11日、東京で、リーダーズゼミ5期生の無料体験受講を実
施いたします。
ゼミに興味のある方は、是非、ご参加ください。
山田クラスの無料体験受講では、
行政書士試験の過去問と他資格試験の過去問を使って、グルーピング→抽象化→構造化のワーク
ショップをやっていく予定です。
民法の重要テーマの出題のツボが、きちんとアタマの中に入っているか、是非、このゼミで確認してみ
てください!
≪リーダーズゼミ5期生☆無料体験受講≫
【大阪山田クラス】
4月7日(日)10:00~12:00
【名古屋山田クラス】
4月7日(日)15:00~17:00
【東京村瀬クラス 火曜クラス】
4月9日(火)18:45~21:45
【東京山田クラス】
4月11日(木)18:45~21:45
なお、当日は、六法、筆記用具、各自の使用テキストをお持ち下さい。
当日、レジュメを配布します。
リーダーズゼミ☆5期生の詳細は
↓こちらから
≪リーダーズゼミ☆3つの強み≫
① 双方向による問題の解き方・アプローチ法を伝授!
再受験生のやるべき学習は、今まで学習した知識を、本試験の現場で使えるように集約化していくこ
とです(知識の「使える化」)。
もっとも、どのように知識を本試験の現場で使えるように集約化していけばいいのかは、なかなか一
人ではわからないものです。
そこで、リーダーズセミでは、問題の解き方やアプローチの仕方などを、通常の講義とは異なり、講師
とゼミ生との双方向形式で伝習していきます。
このように、ゼミは、双方向形式で行っていくため、自分のわかっていないところが、一目瞭然になり、
何をやればいいのかが明確になってきます。
また、ゼミ生同士がお互いに「話す」ことで、他の受験生が、どのように問題を解いたり、知識を集約化
しているのかがわかります。
② リーダーズ式☆総整理ノートによる記憶の選択と集中
リーダーズゼミでは、出題予想の視点から、知識を集約化し、記憶すべき知識を明確にしていきますの
で、ゼミ生の皆さんは、ゼミの中で学習したことを、リーダーズ式☆総整理ノートに集約し、記憶をするこ
とで、得点を大きく伸ばすことができます。
リーダーズ式☆総整理ノートは、
基本書フレームワーク講座、上級ファンダメンタル講座でも使用していきますので、同講座の受講生の
方は、講座の復習としても活用してみてください。
③ 合格後の開業に向けた人脈づくりの「場」
「行政書士試験に合格後したけれど、どうやって開業していいのかよくわからない」という声を合格者の
方からよく聞きます。
リーダーズゼミでは、
毎年、合格後開業予定の方が多く受講されていますので、ゼミの中で、合格後の人脈作りをすること
で、行政書士としての開業をスムーズに行うことができます。
これまで多くの合格者及び実務家を輩出しているリーダーズゼミで勉強してみたい方のご参加をお待
ちしております。
≪リーダーズゼミ5期生☆開講日≫
【東京山田クラス】
4月25日(木)18:45~21:45
【東京村瀬クラス 土曜クラス】
4月13日(土)18:00~21:00
【東京村瀬クラス 火曜クラス】
4月23日(火)18:45~21:45
【大阪山田クラス】
4月21日(日)10:00~17:00
【名古屋山田クラス】
4月14日(日)10:00~17:00
当日、リーダーズ総合研究所の基幹講座の受講生以外の方には、総整理ノート民法とパーフェクト過
去問集民法を、無料配布いたします。
リーダーズゼミ☆5期生の詳細は
↓こちらから
勉強がマンネリ化してきて、モチベーションが低下してきている方、学習環境を大きく変えたい方、改正
民法が施行される前に、何としても合格したい方、行政書士試験の勉強法がよくわからない方などのご
参加をお待ちしております。
人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。