人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。
12月から実施いたしました、無料公開講座が全回webで無料視聴できます!
無料視聴はこちらから
↓
これから本格的に学習を始める前に、是非、ご視聴ください。
3時間で完成!改正不服審査法の「フレームワーク」と「ツボ」
得点力☆ベースアップ講義シリーズ
《参加者の声》
東京本校1/23実施 山田斉明先生
・山田先生の講義は躍動感があふれ、ミュージカルを観ているような感じがしました。
フレームワーク思考は、受験勉強でも開業するときにでも大切な思考方法であるこ
とを学びました。 山田先生の視点に脱帽です。
・山田先生の基本書フレームワーク講座に申込みました。2月からよろしくお願いしま
す。
・本日も総論・事前手続き・事後手続きの相関が繰り返し出てきた。このあたりの重
要性とツボが良く理解できた。法律が使えるようになりたいという初心を思い出しま
した。
・60歳になり、ボケ防止のための勉強なので、開業することはありませんが、何をや
るにしても、ものの考え方として、とても参考なる講義でした。
・大変分かり易く、テンポもよく、良い講義を聞かせて頂きました。ありがとうございま
した。
・行政法の勉強の仕方がよくわかりました。
・山田先生の講義を聞くことが出来て大変良かったです。受講を検討します。
・山田先生の講義はとても理解しやすいので、このままで良いと思います。
東京本校1/16実施 山田斉明先生
・山田先生の講義は難しいことをシンプルに説明してくださるので、感動しました。
行政法のつながりのお話は、他の先生から習ったことがありませんでした。
・山田先生の講義は、合格後も聞きたくなる講義です。理由は、考え方、学習方法、
アプローチの方法等全てが未知の分野に取り組むときに参考になるからです。
今後とも山田先生の講義が聞ける機会を作ってください。
・先生のご指摘ごもっとも。あれ程わかっていたはずの行政法をもう忘れかけている。
総論と事前規制と事後救済の横断的視点は、言われてみれば目からウロコ。行政
不服審査法と行政事件訴訟法の比較は常識、事前と事後の関係も第1回プレ講義
で押さえていたが、これら三者の横断的視点の重要性が見えてきた。
・図解での説明がわかりやすく、2時間の講義が短く感じられた。
・いつも大変勉強になっております。
・とても役立ち、行政法全体がつかめてきました。ありがとうございました。
東京本校12/19実施 山田斉明先生
・想起に必要なパターンの説明を受け、改めてそれを記憶しました。発表までの間
のこの時間、勉強から全く離れてしまうのは恐いです。プレ講義は最低限の記憶
保持のために大変有意義です。
・もうすでに知識が抜け始めているのかなと気付かされました。内容は非常に充実
していました。
・比較の視点、共通項を見つけてまとめると、別々のものが関連付けられて、面白
く分かりやすくなる。ビジネスにも役立てられると、どんな効果が出るか楽しみです。
・山田先生が講義を行うと、受講生の皆さんの目がキラキラしています。教室全体
の雰囲気がとても良く、モチベーションが上がりました。
・無料としてはここまで導入してもらえば、今後のためのエッセンスとなるでしょう。
東京本校12/12実施 山田斉明先生
・非常に内容が濃く、とても無料講座とは思えません。解法のツボとか的を射ており、
とてもわかりやすい。
・行政書士試験の分析、勉強の仕方が大変参考になった。
・山田先生の講義はあいかわらず、目からウロコ。視点が素晴らしい。
・ありがたい機会を与えていただき良かったです。
・リーダーズの先生の中で一番ワクワクする講義をされる先生だと思いました。楽し
く講義をする先生の講座を受講したいと思います。
・「パターン化」の重要性を再認識しました。
・27年度で合格していたとしても、受講する意味はあると思います。
法的思考プロセス徹底解析シリーズ
《参加者の声》
東京本校1/24実施 竹内千佳先生
・独学ではわからなかった意識の仕方がよくわかりました。
・合格発表までの中途半端な状態を埋めるために受講させていただきましたが、
単なる受験対策ではなく、ビジネスにも役立つ内容でした。受講して良かったです。
ありがとうございました。
・民法全体像からの見方、大変重要であると知りました。民法の難しさの原因がパ
ンデクテンの構造によることが身にしみました。個々のつながりが見えなくなったとき、
どこに戻れば良いのかヒントをもらいました。
・計画のたてかたのツボがつかめたような気がします。
東京本校12/20実施 竹内千佳先生
・憲法における判例の思考過程の再確認ができました。
・わかりやすい内容でした。・判例の読み方、結論に至る思考プロセスが良く分かった。
説明が丁寧だった。
・各法令に付いての勉強の仕方が良くわかりました。特に行政法と民法。
・来年もよろしくお願いします。
東京本校12/13実施 竹内千佳先生
・非常に良い内容の講義でした。今後も参加させていただきます。
・今後も同様の講義を開催していただければと思います。
・判例の解説がとてもわかりやすくて良かったです。熱がこもった説明でこちらに伝
わってきました。
人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。