2013 行政法第16・17・18回(出題の「ツボ」が見えていますか?) | リーダーズ式 合格コーチ 2024

リーダーズ式 合格コーチ 2024

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」


プログレ流 合格コーチ 2013



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。


1 フォロー講義


山田式!ビジネスでも役立つ行政書士講座では、


インプット講義の中で、他資格セレクト過去問集(全190問)を使って、アウトプット

(過去問「分析」)も同時並行的に行っています。


今だに、インプットとアウトプットを別々に学習している方やインプットとアウトプット

を別々に講義している講座も多いようですが・・・


アウトプット→インプット同時並行講義


行政書士試験の過去問を「分析」していくと、行政法の出題傾向が、ここ数年で、

大きく変わっているのがよくわかります。


出題傾向の変化☆


行政法総論(国家公務員法・国家行政組織法を含む)、行政事件訴訟法、国家賠

償法などでは、5~6年前には、出題されなかったテーマがここ数年頻出していま

す。


他資格試験受験生以外の方が、行政書士試験に合格するためには、行政法択

一式で19問中15問程度は得点していく必要があります。


行政法択一式で19問中15問以上得点していくためには、近時の過去問を「分析」

して、行政法の出題傾向を、きちんと把握しておく必要があります。


問題作成者との「対話」(ダイアローグ)


受講生の皆さんは、 行政法択一式で19問中15問以上得点するためにも、問題

作成者である学者の関心(問題作成)テーマに留意しながら行政法の復習を行

ってみてください。


ただ基本書を何回も読んでも、ただ過去問を何回も解いても、出題の「ツボ」が掴

めていなければ、行政法で高得点を取ることはなかなかできないのではないかと

思います。


したがって、櫻井・橋本「行政法」と他資格セレクト過去問を、常にリンクさせなが

ら、出題の「ツボ」を発見していく勉強を心がけてみてください。


出題の「ツボ」が発見できれば、櫻井・橋本「行政法」も、どこを、どのように読んで

おけばいいのかが見えてくるはずです。


時間のない社会人のための合格戦略☆


出題の「ツボ」を発見して、出題が予想されるテーマにポイントを絞った学習をす

るためにも、過去問「分析」が大切になってきます。


2 復習のポイント


① 行政指導


まずは、パワーポイント032で、行政指導の位置づけを、行政作用の全体構造の

中で確認してみてください。


次に、カード050以下で、①法律による行政の原理、②司法的救済の「視点」から

行政指導を整理する際のフレームワークを「アタマ」の中に作ってみてください。


知識整理のためのフレームワーク☆


平成21年度の行政計画の出題も、上記①②の出題の「ツボ」通りの出題でした

ので、行政行為以外の行政作用については、上記①②の「視点」が重要になっ

てきます。


最後に、櫻井・橋本「行政法」p142以下で、行政手続法の行政指導の条文につ

いて、知識を整理しておいてください。


なお、司法的救済については、行政事件訴訟法の処分性のところで、詳しくみて

いきますので、櫻井・橋本「行政法」の該当箇所をざっくりと読んでおいてください。


② 行政計画


まずは、パワーポイント032で、行政計画の位置づけを、行政作用の全体構造の

中で確認してみてください。


次に、カード056で、行政指導と同様に、①法律の根拠、②司法的救済の視点か

ら、知識を整理しておいてください。


行政計画に関連する判例は、行政事件訴訟法で、詳しく説明していきますので、

ざっくりと目を通しておいてください。


③ 行政調査


まずは、パワーポイント032で、行政調査の位置づけを、行政作用の全体構造の

中で確認してみてください。


次に、カード058で、行政調査について、任意調査と強制調査とを区別して、それ

ぞれどのような点が問題となるのかを把握しておいてください。


最後に、櫻井・橋本「行政法」p173以下で、行政調査と犯罪捜査の関係について、

最新判例とともに、理解しておいてください。


行政調査は、平成20年度に出題されていますが、そろそろ出題サイクル的には

危ないテーマですので、過去問を参照しながら、知識を整理しておいてください。


ちなみに、昨年出題された行政契約は、平成20年度に一回出題され、その後、

一回も出題されていなかったテーマです。  



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。